CAMPUS INFO
夢の扉まで、徒歩5分。

名古屋校入学事務局
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
CAMPUS INFO
NEWS / TOPICS
トピックス
2016.11.18.FRI
【アンケート_Vol.1】夢を叶える道!漫画の専門学校入学!でも卒業後の就職先は?
漫画やアニメが世界中で人気となり、今や日本の文化として認識されていますよね。
多くの漫画がアニメ化され、目にすることも多いのではないでしょうか。自分も漫画家になりたい!そんな夢を持っている人もいるかもしれませんね。
漫画家になるには様々な道筋がありますが、その一つに漫画の専門学校で基礎力や高度な制作スキルを学ぶ道を選ぶ人も多いようです。
でも、専門学校に入学して卒業後のことを心配する人も中にはいるかもしれません。就職はどうなるのだろう?など、そんな不安もありますよね。
そこで、卒業後の進路についてどう考えている人が多いのか、100人の方にアンケートを取って調べてみました。
【質問】
漫画の専門学校に興味がある方に質問!漫画の専門学校に多い就職先(進路)は、次のうちどれだと思いますか?
【回答数】
プロの漫画家:4
民間企業でデザイナー職:28
フリーのイラストレーター:23
一般職:37
その他:8
現実的な判断!?一般職と回答した人が4割弱で最も多い!
一般職と答えた人が37人で一番多い結果となりました。
・なかなか本職の漫画家になるのは難しい。イラストで生計を立てることも。そうなると一般職が妥当。
(40代/男性/会社員)
・プロの漫画家になれるのなんてほんの一握りだし、
デザイナーやイラストレーターは供給過剰で食べて行けるのはこれまたほんの一握り。無難に一般職になると思う。
(30代/女性/専業主婦)
・漫画の専門学校に行ったとしても、プロとして活躍する道に入れるのはごく一握りではないか。
今の時代インターネットを通じて、アマチュアでも作品投稿等できるので、一般職につきながらチャンスを狙う方が堅実だと思う。
(30代/女性/パートアルバイト)
現実には漫画家やイラストレーターになるのは難しく、一般職に就職するとの意見が多くありました。
卒業後すぐプロとして活躍できるには、他の人に比べ突出したものがないと難しいと言えそうです。
専門学校で学ぶことで、漫画家やイラストレーターになるためのスタートラインに立ったと考えるほうが良いのかもしれません。
また、ネットで作品投稿などできるので、チャンスを狙うこともできるといった声もありました。
一般職に就職したからといって、夢を実現できない訳ではないようです。諦めないことが大切なのかもしれませんね。
専門学校での学びを活かしたデザイナー職やフリーで活躍も!
二番目に多かったのが民間企業でデザイナー職の28人、三番目がフリーのイラストレーターで23人、そしてプロの漫画家は4人で少数派でした。
・この業界では一番安定している仕事のイメージがあり、実際一番多いのかなとは思います。
(40代/男性/無職)
・プロの漫画家になれるのはごく限られた人数であると思うため、安定した企業への就職が多いと思う。
(30代/男性/会社員)
・まずはフリーから入り実力や経験をみにつけプロの漫画家の道へ進むのが無難と思うから
(30代/男性/会社員)
・プロの漫画家になりたくて入りたいと思っていると思うので、アシスタントなどもあると思う
(40代/女性/専業主婦)
民間企業でデザイナー職と回答した人では、就職先として安定していることが大きな理由となっていました。
専門学校の中で漫画の技術を学ぶ中、将来を考えて堅実な道を選ぶこともあると考えているようです。
専門学校で学んでいくうちに、やりたいことが変わってくることもあるかもしれませんね。
一方で、フリーのイラストレーターから始めて可能性を求めるのでは?といった意見も意外と多くありました。
夢に向かって経験を積むことも大切なようです。
プロの漫画家と回答した人でも、ストレートになれるとは考えておらず、アシスタントから始めるという意見もありました。
進路は人それぞれ!夢に向かって努力することが大切…
アンケートでは、専門学校に多い就職先として「一般職」との回答が最も多い結果となりました。
すんなり漫画家やイラストレーターになるのは難しいと、現実的な見方をする人が多いようです。
それでも、現代はネットで自分の作品を公開できるチャンスもあり、取り組み方次第では可能性があると言えそうです。
「民間企業でデザイナー職」や「フリーのイラストレーター」の回答も多く、安定性があるかどうかといった違いはあっても、夢に向かう姿勢は同じものがあるようです。
「プロの漫画家」の回答が少ないのは、それだけ困難さがあることの表れなのでしょう。
進路は人それぞれ違いますが、大切なことは、夢に向かって努力し続けることという点は変わらないはずです。
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■有効回答数:100サンプル
イラストレーター
専攻【2年制】
デジタルマンガ
クリエイター
専攻【2年制】
イラスト・マンガ学部をもっと知る
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
CAMPUS INFO