CAMPUS INFO
夢の扉まで、徒歩5分。

名古屋校入学事務局
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
CAMPUS INFO
NEWS / TOPICS
2015.10.23.FRI
【アンケート_Vol.2】専門学校で声優のプロを目指す!気を付けるべきこととは?
日本は世界でも屈指のアニメ大国と言われています。日本アニメは世界各国で翻訳され、多くの人に感動を与えています。
子どものころからアニメが好きで、声優になりたいと夢見る人も多いことでしょう。声だけで感情を表現するプロの声優はとてもかっこいいですよね。声優を育成するため、日本にはいくつもの専門学校が開校しています。
今回は、そんな声優の専門学校に興味がある人を対象に、声優にとって大切なことについて聞いてみました。
【質問】
声優に興味がある方に質問です!声優にとって一番の敵とは?
【回答数】
怠惰の心:10
礼儀知らず:9
プロ意識の低さ:40
無感情・無関心:23
その他:18
声優に大切なのはプロ意識!常に高い目標を
声優にとって一番の敵について調査を行ったところ、もっとも多い意見としてプロ意識の低さが挙げられました。
・声優は声だけで演じるので、いろいろ勉強することも多いと思うし、プロ意識が低かったら続かない気がするから。(30代/女性/パートアルバイト)
・声優としてのプロ意識の低さはそれだけクヲリティを低くするからです。(30代/女性/パートアルバイト)
・声にプライドを持たなくてはいけない、仕事としている限りは遣り遂げる事。(30代/男性/会社員)
アニメの画面には声優の姿が映りません。声優は声だけで勝負する世界のため、プロ意識は特に高く持っておく必要があることがわかりました。
プロ意識の低さはそのまま作品の善し悪しに直結してしまうため、演者としての意識が求められているのもうなずけますよね。
自分の声にプライドを持ってやり遂げる精神が大切だと考えられているようです。
常にプロで居続ける物事に関心を持つことが大切!
そのほかにも、無感情や無関心、怠惰の心や礼儀知らずなど、声優の敵となる事柄は多いようです。
・感情がなければ、声優をやっても、そのキャラなどの感情も出てきませんし、全くわかりません。 見ているほうからしても気持ちはよくないので、一番の敵は無感情・無関心だと思います。(10代/男性/学生)
・努力しないと声の質がハッキリわかってしまうので怠惰は禁物だなと思います。(20代/女性/パートアルバイト)
・何事にも言えることかもしれないが、すべてのことは礼に始まると思うから。(30代/男性/会社員)
キャラクターの感情や動きに声をあてる声優業は、演じる人の興味・関心、感情によって大きく左右されてしまいます。怠惰の心という意見もあるように、人を感動させたいという気持ちを持っていなければ視聴者としても魅力が無いと考えられてしまうことがわかりました。また、どの世界にも共通の礼儀正しさも声優を目指す上での必須事項みたいですね。
人の心を動かす魅力的な仕事声優!
今回のアンケートでは、声優を目指す上で敵となる気持ちや行動について聞いてみました。
その結果、もっとも多い意見としてプロ意識の低さが挙げられています。声だけで表現する声優にとって、プロとしての自覚や決意は何よりも大切な事柄のようです。
また、無感情・無関心、怠惰の心は、プロ意識と同じく出演するアニメそのものを駄目にしてしまう声優の敵と考えられていることがわかりました。働く上での礼儀作法も重視されています。
声優業は大変な仕事ですが、観る人の心を動かす魅力的な仕事でもあります。常にプロ意識や観ている人に感動を伝える気持ちを持ち続けることができれば、誰にでも認められる憧れの声優となれるかもしれませんね。
■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】0 - 20 20 - 29 30 - 39
■有効回答数:100サンプル
アニメ&ゲーム声優
専攻【2年制】
声優&ボーカリスト
専攻【2年制】
声優学部をもっと知る
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
CAMPUS INFO