opening 「音」の仕事とは?

ゲーム、アニメ、映画、TV、ラジオ、ライブ、演劇…
エンタメ業界には「音」に関わる仕事がたくさん!

openingの図版

様々な業界・領域で活躍できる! さらに!VRやAR市場などの最先端技術の拡大によりこれからのエンタメ業界での「音」の仕事のニーズは高まる!!

Skill 技術・能力

曲が作れる、ツールが使える、は基本スキル!
楽曲制作の「ジャンル」「スピード」
「クオリティ」が重要!

プロに求められる3つのスキル

  • ジャンル 幅
  • スピード 対応力
  • クオリティ 品質

第一線で長く活躍するには、幅広いスキル・経験が求められる!

Learning 学校で上達する or 一人で学ぶ

「音」を学ぶなら独学?「人脈」を広げるなら学校?
どちらにもメリット・デメリットはあります!

  • 学校

    最先端・流行の音に触れられる 「仲間」を作り、「人脈」ができる 費用がかかる

  • 独学

    好きなコトを自分のペースで進められる 機材や環境を揃える以外の費用がかからない 技術的な問題の解決が難しい 「経験」が得にくい

独学だけだと、人脈を広げることは難しい。 だけど、学校では「仲間」や「講師」と
		人脈を築くことができ、将来の仕事の幅が広がる!

バンタンだとどうなるの?

パンフレット Pamphlet 2分で簡単請求! 無料!

パンフレット請求はこちら

未経験→プロフェッショナルへ! DTMに特化しているバンタンゲームアカデミーでプロになれる理由!

1 徹底した個別指導!現役クリエイター100%×少人数制クラス

バンタンと一般的な専門学校の比較図版

バンタンの講師陣は100%現役クリエイター。最新の技術と知識、考え方を学習できます。
また、少人数制クラスにより一人ひとりの個性にあわせた指導環境を実現しています。

バンタンの現役講師陣(一部抜粋)

  • オザワ シンゴ
    作編曲家。2007年からボカロP「虹原ぺぺろん(ぺぺろんP)」としての活動を開始し、2010年ごろから独自のVOCALOID 調整技術を生かして新型ライブラリのデモソング等を数多く手がける。2012年に初のメジャーアルバム『Refraction -BEST OF Peperon P-』をリリース。2013年からは大学非常勤講師も担当している。また、声優やアーティストへの楽曲提供、書籍や雑誌記事の執筆なども行い、幅広い活動を続けている。
  • 大迫 杏子
    作編曲家・キーボーディストとして西野カナ、SoundHorizon 他多くのアーティストの楽曲制作やライブに関わるほか、ゲーム「よるのないくに2」、アニメ「18if」に参加するなどジャンルを問わず幅広いフィールドで活動中。

2 豊富な制作実践の機会!チーム制作

実際の現場で使用されるツール・スタジオ機材などを使用し、実際の仕事と同じ流れで、様々な職種の人と関わりながら作品制作を行うことで、経験値と現場対応力を養います。

一般的なものづくりの流れ

全ての関係者とのコミュニケーション・認識の共有や仲間と協力して制作する難しさを学ぼう!

他の学部や専攻の学生とチームを組み、ゲームやアニメ、CM、舞台音楽、アーティストへの楽曲提供といった、実際の仕事を想定したチーム制作を行います。

  • ゲームチーム制作
    ゲーム学部の学生とチームを組みゲームを制作します。BGMや効果音などの制作実践の経験を積んでいきます。優秀作品は世界三大ゲーム展示会の一つでもある東京ゲームショウへ出展されるチャンス!
  • アニメチーム制作
    アニメ学部の学生とチームを組みアニメを制作します。声優のアフレコの収録といったスタジオワークも経験し、現場対応力を磨きます。国内外の作品コンペティション受賞も狙って制作します。
  • 演劇の劇伴・SE制作(池袋コスプレハロウィンフェス)
    コスプレの祭典「池袋ハロウィンフェス」にて、「バンタンコスプレ部」の学生がメインステージで披露したパフォーマンスの楽曲を制作。高い評価を得られました。

3 在学中から世に出される作品の制作を経験!産学協同プロジェクト

業界トップ企業の協力のもと、数多くの産学協同授業やプロジェクトを実施。最新の技術や考え方を身に付けることが可能です。

基本的な音の制作スキル × プロや企業との実践的講義 = 即戦力のサウンドクリエイター
  • 株式会社リイカ× Vantan アプリゲームサウンド制作
    株式会社リイカの協力により、実際に発売されるゲームのサウンドをバンタン生が制作しました。新作ゲームの企画内容、実装予定のサウンド要件などの説明を受け制作を開始。ゲームの種類は「ホラーゲーム」「なぞなぞパズル」。制作したサウンドは実際のゲームに実装され配信されました。
  • 株式会社ネオアルド× Vantan コミックシアターのサウンド制作
    次世代コンテンツの開発・制作を手掛ける株式会社ネオアルドと、無料電子コミックサービス「マンガ図書館Z」を提供する株式会社Jコミックテラスの協力により、セリフ音声とBGM・効果音などを付加して従来のマンガを動画コンテンツとして楽しむことができる「コミックシアター」のサウンド制作を行いました。
    声優オーディションからセリフ音声の収録、全編で流れるBGMや効果音の作曲・制作を手掛け、完成した作品は、各電子書店にてデジタルコンテンツとして販売される予定です。

4

PICK UP! 3500もの授業動画が見放題! バンタンなら24時間いつでも・どこでも、予習・復習ができる!

  • 業界のプロの知識がつまった、オリジナル動画講座で学びを深めよう!
    Vantan FLIP CHANNELは、24時間いつでも専門知識の予習・復習を行うことができるオンラインの動画配信サービスです。バンタンが扱う全ての分野や他のコースの動画も視聴可能です!
  • ひとりひとりの学習効果を、さらに高める新しい学びのスタイル!
    誰が見ても理解できる10分間の短い動画なので、授業前日の予習や移動中の復習などに最適。各専門分野のプロ講師による講座が、今後も続々と追加される予定です。
Anytime インターネットがあれば、24時間いつでも予習・復習できる! Anywhere 10分ほどの集中講座! だからスキマ時間に勉強できる! Any Contents 約3500もの動画から、自由に閲覧可能! 興味のあるコンテンツを手軽に見てみよう!

CURRICULUM カリキュラム

基礎力の向上

  • 音楽理論
    楽譜の読み方から和音、コード進行の分析、対位法といった理論を学習。プロとして確かな基礎力を身に付ける。
  • Cubase・ProTools
    楽曲制作のためのシーケンスソフトの操作から、レコーディングやMA作業に必要なProtoolsまでを基礎からマスター。
  • 作曲・編曲
    様々な楽器、音楽ジャンルの知識を学習し、BGMから歌モノまで、幅広い楽曲を制作できる基礎スキルを習得。

現場対応力の習得

  • サウンドセッション
    他学部と合同でチームを編成し、ゲームやアニメなどの楽曲制作を行う。実際の現場と同様の流れを経験し、実践力を習得。
  • ゲームサウンド制作
    ゲームに使用されるBGMや主題歌、効果音など、世界観に適した楽曲の制作や考え方を実践形式で学習。
  • レコーディング実習
    プロとしてのミキシングのテクニックやマスタリングの知識を学び、現場を想定したレコーディングスキルを習得。

その他のカリキュラム

生楽器体験/アレンジテクニック/音楽ジャンル研究/サウンドクリエイション/音響効果/サウンドミドルウェア/DTM実践/マニピュレートサンプリング実習/MA作業/アレンジ研究/ジャンル別制作/サウンドビジネス/映像音楽/サウンドプロモーション/卒業制作/就職模擬面接/ビジネスマナー など

バンタン生の声

村田 樹
音楽とゲームのどちらも好きでどちらかに関わる仕事がしたいと考えていました。そんなときバンタンの業界説明会でゲーム業界のサウンドクリエイターのお話を聞いて、私にぴったりな仕事を見つけました!このコースは最新のソフトの使い方から作曲まで幅広く学んで自分の武器を作ることができます。効果音や作曲には苦手意識がありましたが、日々作 品を作り上げていくことで、入学後すぐにオリジナルの曲を完成させて自信に繋がりました。知識が増えると作れるもの も多くなってクオリティも高くなるので毎日が楽しいです!

パンフレット Pamphlet 2分で簡単請求! 無料!

パンフレット請求はこちら

業界とのパイプを活かし幅広い職業に就こう! 就職実績・サポート

就職はバンタンの強みの一つ!
横の繋がりを築き、多様な仕事を見つけよう!

就職支援プログラム「Hunter’z」

就職活動を行う受講生に向けた、業界勉強・試験対策・模擬試験など就職準備をサポートする就職活動支援プログラムです。就職担当による模擬試験他、キャリアデザイン教育として、企業担当者による講義も実施されます。

  • 業界研究
    企業経営者を招き、業界の変化やマーケットについて学習します。
  • キャリアデザイン
    人事担当者を招き、自身のキャリアについての考え方を学習。自己分析などをしっかり行います。
  • 模擬試験対策
    模擬面接や試験対策を実施。自身の長所短所を個別で確認していきます。

就職実績

株式会社タイトー 株式会社コロプラ 株式会社セガ 株式会社コーエーテクモゲームス 株式会社フロム・ソフトウェア 株式会社グラスホッパー・マニファクチュア

キーンソリッド株式会社、エピクロス株式会社、
有限会社サウンドエイムス、有限会社ソナリティ、
ジェミニブリーズ合同会社

卒業生からのメッセージ

株式会社タイトー
サウンドディレクター
森 正樹2014年卒業

現在のお仕事は?
主に「グルーヴコースター」のサウンドディレクターとしてゲーム内のサウンド調整や譜面データの作成をはじめ、サウンド関連のディレクション全般を行っており、僕自身も楽曲を作編曲しています。また、イベントなどにも出演し様々なプロモーション等も行っています。
「現在のお仕事は?」関連画像
お仕事の楽しい事ややりがいは何ですか?
まずは、ずっと目標だった「音楽の仕事」をしているということです。バンタンに入る前は全く関係のない仕事をしていたので、その頃に憧れていた作曲家さんやクリエイターの方々とお会いする機会などもあり、自分自身がクリエイター側に立っているという事が何よりも嬉しいです。また、ディレクションの仕事は多岐に渡るためチームの一員として作品作りをすることにとてもやりがいを感じています。
「現在のお仕事は?」関連画像
バンタンで学んだ事、また良かったことは何ですか?
プロ意識ですね。講師の方々は皆、講師である前にクリエイターなので、授業に対する姿勢や音楽作りに対する情熱や心構えが本気で、自分もそれに対して本気で向き合うことの大切さを学びました。また、今の会社に入るキッカケになったのも講師の方だったのでそういった業界との繋がりも良かったと思います。
サウンドクリエイターを目指す人にメッセージをお願いします。
サウンドクリエイターは作曲家以上にコミュニケーション力や人間関係・信頼関係が大切な仕事です。そこが大変なところでもあり楽しいところでもあります。技術面と同じくらいそれを成長させていくことが大切だと思います!

プロフェッショナルなサウンドクリエイターになろう!

パンフレット Pamphlet 2分で簡単請求! 無料!

パンフレット請求はこちら

▲ページTOPへ

Our vision

仲間がいるから、創れるものを。

いっしょにクエストしたり、語り合ったり。
ゲームが楽しい理由の一つに、仲間がいる。

ゲームづくりも同じ。もちろん、ひとりでも開発はできるけど。
「自分」という世界の外側にこそ、未知の想像は広がっている。

現役のクリエイター、企業、そして
あなたに負けないくらいのゲーム好き。
バンタンなら、想像を広げてくれる仲間と出会える。

最高の仲間がいる場所が、
最高のゲームクリエイターになれる場所だ。