CAMPUS INFO
夢の扉まで、徒歩5分。
CAMPUS INFO
ブログ詳細
BLOG
スクールライフ
2014.06.09.MON
こんにちは★
バンタンゲームアカデミーです(・∀・)ノ
さて、バンタンゲームアカデミーでは、
企業と連携して業界最前線を
学べる授業を用意しています。
先日は、ゲームプランナー専攻の学生対象に、
ゲーム開発会社である株式会社ゼロディブから
原神敬幸社長をお招きし
業界やプランナーの実際の仕事について、
特別授業を開いていただきました。
株式会社ゼロディブは、
『剣と魔法と学園モノ。』シリーズの
開発を手がけていますが、
その会社名が表に出ることはあまりありません。
ゲームメーカーから
受託開発を受けている会社はたくさんあり、
その多くが同じように社名を出していないそうです。
原神社長は「プランナーとして活躍したいなら、
その開発会社が実際に何を開発しているのか、
じっくり調べることが大切」と語っています。
なるほど、業界特有の事情があるんですね。
授業は原神社長のエスプリの効いた
テンポのよいプレゼンで進行。
「クソゲーが生まれる理由」や
「プランナーが辞めてしまう理由」など
かなり業界のディープな部分にまで
踏み込んだ内容。
とてもここで公開ができません!Σ( ̄▽ ̄;)
「あれ、若干テンション下がっているように見えますが、
ついてきてますか?」と原神社長も苦笑い。
お話の中でもとくに大ウケだったのが、
「こんなプランナーは嫌われる」。
「でも、これをひっくり返せば、プランナーの目指すべき姿。
そんな人は、即採用されます。
プランナーは人と接する仕事だから、
人によい印象を持ってもらうことが重要なんです」
と原神社長。
なるほど納得です★
授業の後半は、プランナーの仕事でも重要な
企画書の作成について。
原神社長が実際の仕事で気をつけている点を、
とにかく具体的に教えてくれました。
「あえて同じワードでインパクトを与える」
「ゲーム雑誌のレイアウトが参考になる」
など、メモ必須のテクニックばかりでした!
授業を振り返って学生たちも
「業界のナマっぽい話が多くて衝撃的だった」
「企画書は内容はもちろん、
いかにインパクトを与えるかが大事なんだと思った」と
とても身になる内容に満足していました。
さらに授業後はなんと、
希望する学生は自分の企画書を、
原神社長に見てもらえることに!
原神社長は、個別の面談形式で、
企画書を1ページずつめくりながら
時間を掛けて丁寧にアドバイスしてくださいました。
ゲームにかける真剣な態度と情熱。
その姿からも、学生たちは得るものが
大きかったのではないでしょうか?
原神社長、お忙しい中、本当にありがとうございました!
2019.12.01.SUN~2019.12.25.WED
ゲーム学部 - アニメ学部 - イラスト・マンガ学部 - ノベル学部 - 声優学部
2019.12.01.SUN~2019.12.22.SUN
ゲーム学部 - アニメ学部 - イラスト・マンガ学部 - ノベル学部 - 声優学部
2019.12.01.SUN~2019.12.25.WED
ゲーム学部 - アニメ学部 - イラスト・マンガ学部 - ノベル学部 - 声優学部
2019.12.08.SUN~2019.12.25.WED
ゲーム学部 - アニメ学部 - イラスト・マンガ学部 - ノベル学部 - 声優学部
2019.12.01.SUN~2019.12.25.WED
ゲーム学部 - アニメ学部 - イラスト・マンガ学部 - ノベル学部 - 声優学部
2019.12.01.SUN~2019.12.22.SUN
ゲーム学部 - アニメ学部 - イラスト・マンガ学部 - ノベル学部 - 声優学部
一覧をみる2019.12.01.SUN~2019.12.25.WED
ゲーム学部 - アニメ学部 - イラスト・マンガ学部 - ノベル学部 - 声優学部
2019.12.08.SUN~2019.12.25.WED
ゲーム学部 - アニメ学部 - イラスト・マンガ学部 - ノベル学部 - 声優学部
一覧をみるCAMPUS INFO