
名古屋校入学事務局
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
ブログ詳細
BLOG
スクールライフ
2014.10.02.THU
こんにちは☆バンタンゲームアカデミーです(・∀・)ノ
株式会社白組のプロデューサーであり、株式会社スピードの代表取締役である
岩木勇一郎さんがゲームアカデミーにご来校くださいました!
株式会社白組と言えば、映画『三丁目の夕日』シリーズやゲーム『バイオハザード』シリーズ、
『鬼武者』シリーズなど数々の有名作品の映像、CGを手掛けていることで有名です。
本日はゲームグラフィック、3DCG、アニメーションなどに興味のある学生向けにお話頂きます。
2年制の学生が中心ということで講演会の内容も就職に関連するものとなりました!
前半は就職活動の実例の一つとして岩木さんご自身が
CGデザイナーとなった経緯について話してくださいました☆
「私はですね20代の半ばぐらいに専門学校へ入りまして。それまでは高速道路を作っていました。
その時は同時にバンド活動もやっていました。バンドで飯を食うぞって」
と、20代前半は全く別の仕事をしていた岩木さん。
会社員として、高速道路作りなどのプロジェクトに参加していました。
またその傍ら、バンド活動を行い、音楽活動のプロを目指していたと言います。
そんな岩木さんの運命が変わったのは交通事故で入院した時でした。
働かなくても保険金がおりてきたのです。
そのことにより岩木さんの勤労意欲が一気になくなってしまいます。
毎日、病院の屋上から新聞配達員の働く姿を見て、
自分は毎日同じことをするような普通の働き方はできないのかもしれないと考えたそう。
そんな時に病院の本屋で見かけた一冊の雑誌。
そこにはパソコン一つで映像や音楽を作れるようになると書いてありました。
それを読み、パソコンを一台買って専門学校へ進学。
アルバイトで制作会社に入り、業界に潜りこんだと言います。
業界に入ったきっかけは意外なところにあったんですね(*’▽’)
後半は学生の質問に対して岩木さんが答えて下さいました。
Q.学生時代にやっておくことはありますか?
岩木さん
「走ってるアニメーションを作れる人は多いけれど、止まった瞬間を描ける人がいないんです。
例えば駅から学校に歩いてくる間でもいいし、駅から家に帰るときでもいいので、とにかく人のことを観察して下さい。
日常見ている風景をアニメとしてどう切り取るかが大事です。
就職したら次から次に仕事が増えていきます。そしたら日常を見ている余裕なんてなくなってきます。
プロより、プロを目指す人のほうが時間があるんです。どんどん補充しなければ、どんどんネタはなくなっていきます。
業界に入ることではなく、入って続けることが目的なので。補充して行って下さい。
作り続けるのが才能ですからね」
Q.会社に入社してきた新人に思うことは?
岩木さん
「会社に入ると予想以上に理不尽なことが多いです。
3Dのアニメを作っていたのに、翌日には2Dがいいとクライアントから言われることがあります。
3秒くらいの1カットを何か月やっても終わらないこともあります。
新人の方に言いたいのは、打たれ強くなれということ。
リテイクはたくさんあります。否定されることもたくさんあり、心が折れることも多いと思います。
傷つき慣れてほしいんですよ。プロになると失敗の連続なんで。
大概、批判されますよ。全然おもしろくないですねって批判されますよ。
その時の傷ついた心の持って行き方を考えてほしい」
プロになるために必要なこと。プロになってからの心得などを教えて下さいました。
その他にも面接で何を見るか、履歴書に何を書けばいいか、業界の縮図など。
より現場に近いお話をお伺いすることができました。
プロになるうえでは大切なことばかりです。
講演会の後は、個々に学生たちの作品も見ていただくことができました!
岩木さん、本日は貴重なお話ありがとうございました!
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
CAMPUS INFO