
名古屋校入学事務局
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
ブログ詳細
BLOG
スクールライフ
2014.11.18.TUE
こんにちは★バンタンゲームアカデミーです( ・∀・)ノ
「こんにちはー!」
「お兄さん、お姉さんたち、誰?」
学生たちがやって来たのは、恵比寿にある
新しい形の学童保育「こどもみらい塾」。
こちらでは、小学校低学年から高学年まで
さまざまな子供たちが放課後の時間を勉強したり
遊んだりして過ごしています。
プロジェクトでは、こちらに「知育アナログゲーム」を企画制作させていただきます!
ゲームを提出するまでに、プランニングやプレゼンテーションや改良を経て
最終的には、来年の6月頃に実際のゲームを作成しプレゼントします。
今回は、子供たちに人気があるゲームを知るための取材&ミーティングday!
グループごとに分かれて、
塾長の中山さん、PRの本村さんにお話をうかがいます。
学生
「今、人気のゲームはありますか?」
塾長中山さん
「トランプやUNOが人気です」
学生
「アナログゲームの持ち込みはOKなんですか?」
塾長中山さん
「学校に持っていってはいけないものは、持ち込んではいけません。もちろん電子ゲームなどもダメです」
また、こどもたちは平均して20人ほどいること。
16時〜17時半の間は、カリキュラムの時間であること。
カリキュラムは、英語、書道、そろばん、造形、国語、デザイン、
フラワーアレンジメント、フラッグフットボールなどがあること。
そして、子供たちが塾に来る時間はバラバラであることなどが分かりました。
塾長中山さん
「カリキュラムの時間のあとは、自由時間。
遊びは、永遠にやっていますね(笑)
子供同士でもめたり、意見がくい違うこともありますよ」
そして、先生たちからはこんなリクエストも。
塾長中山さん
「勝ち負けが嫌いなコが多いので、
そうした意識を変えるようなゲームがあれば嬉しいですね」
PR本村さん
「片付けた時に、モノがキレイにおさまるといいかも。
あと……親からすれば『都道府県覚え』みたいなのがいいんですけれど、
意外と子供は遊ばなかったりしますね」
塾長中山さん
「男女比は半々くらい。男子が少し多いかもしれません。
男女関係なく遊べるといいですね。あと、多少ルールが難しくても高学年のコが、
低学年のコに教えてくれたりするんですよ」
と、学童保育のリアルな日常をリサーチできました!
ミーティングを終えたチームから、さっそく子供たちと遊んでみます♪♪
「お兄ちゃん、お姉ちゃん、あーそーぼー♪」
と、人なつっこい小学生たち。
★「わくわくワークス」 は、職業を探し当てるカルタです。
読み手が、「基本的に私服です。ゲームが大好きです。秋葉原でよく見かけます」と音読すると……
……「分かった!オタク!」と、プレイヤーが札を取ります。
あれ?
職業でではないものも混ざっているんですね(笑)
★「目指せ!恐竜博士 ポンジュラス」
は、恐竜モチーフの対戦型ゲーム!
恐竜好きな男子の心をつかんでいます。
★「今日からアイドル! 都道府県を覚えてファンを増やそう」
では、オシャレな着せ替えが楽しめて、女子からの人気が高かったです。
子供たちの輪の中のゲームは、すべて先輩たちが企画&制作したゲーム!
アナログゲームのいいところは、年齢や性別をこえて夢中になれること。
そして、目の前にいるプレイヤーと仲良くなれること。
みんな、童心にかえって遊んでいました!
楽しい時間はあっという間……。
学生
「よしっ、じゃあそろそろ片付けよう!」
こども
「えー!! ……お兄ちゃん、片付け手伝ってね」
学生
「分かった。女のわがままをきくのが、男の甲斐性だ」
なんて、面白い会話も聞こえてきましたよ(笑)
2015年2月に企画書を提出します!
ロングプロジェクトの先に、子供たちの笑顔が待っていることを信じて♪♪
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
CAMPUS INFO