CAMPUS INFO
夢の扉まで、徒歩5分。
CAMPUS INFO
ブログ詳細
BLOG
スクールライフ
2015.03.18.WED
こんにちは☆
バンタンゲームアカデミーです(・∀・)ノシ
イラスト・マンガ総合の学生を対象にした「水墨画の特別授業」が行われました!
今回はその模様をレポート♪
「ゲームアカデミーで水墨画?」
と疑問に思ったりしませんか!?
実はそこがポイントなのです★
「学生さんは普段、イラストやマンガは手馴れているけど、
水墨画の経験はほとんどありません。
日頃は行わない手法を使うことで、頭をやわらかくさせて、
新たな発見をしてほしいというのがこの授業の目的」
なのだそう!
まず紙に従来通り、思い思いの下絵を描き、それをトレースします。
そしてトレースしたものを墨と筆でペン入れ。
朱墨で着色するという行程をたどります。
…ということで、講義の内容をふまえつつ、
まずは自由に紙に筆ペンや、墨&筆で自由気ままに絵を描いてみます!
そうやって、日ごろは持ち慣れない筆の感覚を養っていくんだそう。
学生たちは文字を書いてみたり、ひたすら線を引いてみたり、
得意のイラストを描くなど、それぞれ筆の感触を丁寧に試していきます。
墨のいい香りが教室に漂い、子供の頃の書道の授業や、書道教室のことを思い出す学生も!?
その間にも講師が席を回ってアドバイス。
描く内容は自由ですが、一方で「こういうのにもチャレンジしてみれば?」
と、今日のテーマである“新たな発見”を促します。
学生はそれぞれ、墨のにじみを防ぐ方法なんかも試行錯誤。
そしていよいよ本番の作品作りがスタート。
下絵の段階から学生の目も一気に真剣に!
墨入れでは墨特有のぼかしをいれた作品など、
個性豊かな作品がどんどん姿を現してゆきます。
途中、講師からは
「筆で線を引く時は、勢いも大切。じゃないと、普通のペン入れと変わらなくなってしまいます」
とアドバイス。
やがて1時間ほどで作品が完成ーーー!!!
墨で描かれたいつもとは違う陰影を持つ美少女や、幻想的な動物の絵も。
力作揃いにそれぞれ満足の様子♪
かと思いきや「初めてのことで、とても難しかった(>_<)」という声も!
「でも独特の筆ならではのラインが、普段は出せない味わいになって面白かった」
「デジタルのようには思い通りにいかないけれど、偶然が生み出す魅力があった」
と、まさに授業の第一目的である“新たな発見”に出会えたみたいです(^^)
この水墨画体験をふまえ、やわらかい頭でユニークな作品がこれからもどんどん生れるかもしれませんね!
CAMPUS INFO