CAMPUS INFO
夢の扉まで、徒歩5分。
CAMPUS INFO
ブログ詳細
BLOG
スクールライフ
2015.07.06.MON
こんにちは★
バンダンゲームアカデミーです(・ω<)ノ
みなさん、『蒼穹のファフナーEXODUS』を、ご覧になったことはありますか!?
今回のコンテンツデザインプログラムは、
作品のCGをご担当されている有限会社オレンジより、
CGチーフ・吉本一貴さん、CGアニメーター・島本 晋太郎さん、
CGアニメーター・古市 直樹さんをお招きしました。
ちなみに、古市さんはゲームアカデミーの卒業生なんですよ!
———有限会社オレンジとは?
2004年に設立。
モデラー25人、アニメーター45人が在籍し、
CGアニメーション、ゲーム、TV・劇場アニメーションなど約80作品に携わっています。
———アニメCGとは?
「アニメ作品の中で用いられる3DCGです。アニメになじませるため、セル調(トゥーンシェーダー)で作成します。
フレームレートやコマの仕組みは、セルアニメの基準に合わせて制作します。
また、今回ご紹介する『蒼穹のファフナーEXODUS』のあらすじをザックリ言いますと、
近未来、未知の生命体『フェストゥム』によって侵略された地球が舞台で、
巨大ロボットの力を使って対抗しようというお話です。
CG制作をオレンジが担当しています。参加したのは『HEAVEN AND EARTH』からですね」
———具体的なCG制作のポイントは?
「立体感の足りない部分にスプラインを作成し、ラインを追加しています。
ハイライトをポリゴンで足しアニメ的な立体感を出すんですよ。
光の当たり方として間違っていても、アニメ表現としてはいいという場合もあります」
———作画に寄せた動きを表現するためのセットアップとは?
「ロボットのセットアップの特徴として、モデルにスキンを使用します。
ロボットのCGにスキンを割り当てることで、作画に寄せたなめらかな動きを表現することができます。
色を決めるのは、色彩設計さんです」
———注目の、RPF形式とは?
「任意のイメージチャンネルを含む能力をサポートする形式です。設定したマテリアル情報などを出力できます。
胴体、顔、などマテリアル的には分かれていて、別の方向にうねる処理がされています。
RPF形式では、様々な情報を一度に連携することができます」
———貴重な作り手のノウハウを、大公開!
「では、どうすれば『画面はよりアニメチックになる』のでしょうか?
10コマ以内の世界に足せる表現、印象を変えるアイデアについて考えてみましょう。
例えば、射撃するカットですが……アフターエフェクトのベーシックなものを足しています。
銃を打つ時に、照り返しのオレンジ色を足しているんです。
目をこらさないと見えないような細かさではありますが、入れるとリアルさ、漫画的な気持ち良さが一段と増すんです」
「アニメ業界では、色をのばすことを『おばけ』と呼びます。
アフターエフェクトの『ゆがみ』=痙攣です。素流しするよりは、スピード感が出ますよね?」
と、この他にも、Maya Maxの強調表現など、具体的なテクニックを伝授してくださいました!
参加者の皆さんは、なかなか聞くことのできないテクニックに真剣に耳を傾けています。
———3DCGを使う利点とは?
「作画リソースの最適化ができます。メカを作画でするのは大変ですよね?
こうした『線の多いオブジェクト』を破綻なく、迅速に描画できるのはCGの強みです。
また、作画では難しい『カメラが回り込む』といったカットも可能になります」
これにより、キャラクター作画が丁寧になり、キメ画にパワーを回せることで、作品としてのクオリティーが高まるそう!
———3DCGの課題も……?
「緻密な感情表現は苦手です。悲しみの表現などは、作画の機微で変わるので、3Dでは手に負えないことも。
確かに『キャラクターも3DCGで表現したい』という需要は増えていますが、
髪の毛や服のフリルなど、風を受けてなびくものはシミュレーションに手間と時間がかかりますね。
また、アニメのキャラクターはアングルによっては独特の形状をしています。
ひとつの形では対応が難しいということもあるので、横用の顔を用意するなどの調整が必要です」
最後は、お待ちかねの質問タイム!
Q.テレビアニメシリーズで、ひとりのアニメーターさんが担当するカット数は?
吉本さん
「大体、ひとり10カット前後だと思って下さい。
他の作品と並行して作っていたりするので、その時々によって変わりますね」
Q.1クール目の見所は?
古市さん
「9話の、主人公機がカッコいいなと思っています。雲の中から、光を放って出てくるところが印象的です。
マークザインが動く時は光の帯を描きながら飛ぶんですが、ここには細かな光の粒子を足しているんですよ」
と、ディープな世界に浸ることができました。
今後、3DCGで表現できる幅が、ますます広がっていきそうですね!
有限会社オレンジの皆さん、ありがとうございました!!
2019.12.01.SUN~2019.12.25.WED
ゲーム学部 - アニメ学部 - イラスト・マンガ学部 - ノベル学部 - 声優学部
2019.12.01.SUN~2019.12.22.SUN
ゲーム学部 - アニメ学部 - イラスト・マンガ学部 - ノベル学部 - 声優学部
2019.12.01.SUN~2019.12.25.WED
ゲーム学部 - アニメ学部 - イラスト・マンガ学部 - ノベル学部 - 声優学部
2019.12.15.SUN~2019.12.25.WED
ゲーム学部 - アニメ学部 - イラスト・マンガ学部 - ノベル学部 - 声優学部
2019.12.01.SUN~2019.12.25.WED
ゲーム学部 - アニメ学部 - イラスト・マンガ学部 - ノベル学部 - 声優学部
2019.12.01.SUN~2019.12.22.SUN
ゲーム学部 - アニメ学部 - イラスト・マンガ学部 - ノベル学部 - 声優学部
一覧をみる2019.12.01.SUN~2019.12.25.WED
ゲーム学部 - アニメ学部 - イラスト・マンガ学部 - ノベル学部 - 声優学部
2019.12.15.SUN~2019.12.25.WED
ゲーム学部 - アニメ学部 - イラスト・マンガ学部 - ノベル学部 - 声優学部
一覧をみるCAMPUS INFO