CAMPUS INFO
夢の扉まで、徒歩5分。
CAMPUS INFO
ブログ詳細
BLOG
スクールライフ
2015.08.20.THU
こんにちは★
バンタンゲームアカデミーです(・∀・)ノシ
初対面のメンバーと力を合わせて、ゲームを2日で完成させる……。
これが、「バンタンゲームジャム」です( ・`ω・´)
プランナー、プログラマー、グラフィックなど、専攻が異なる学生が一丸となり、作品制作にのぞみます。
今回は、9つの学生チームに加え、株式会社アクワイヤ様チームが特別参加!
それでは、2日間の成果を、ダイジェストでご紹介しましょう!!
Aチームは、ハゲのおじさんが新宿の街を走るゲーム「HAGERUN」を開発。
ジャンプして敵キャラを飛び越えていきますが、一度当たると死んでしまうという容赦ないルールです。
Cチーム「スイールマジカル」はホイップクリームを飛ばし、お菓子に当ててスコアを稼ぐゲーム。
キャンディー、クッキー、マカロンなど敵によってスコアが異なります。
「でも……プレイ中、静かなんです(苦笑)ゲームの世界観に合う、楽しい音楽が見つからなかったんです」
と、あえて反省も交えてのプレゼンでした。
Eチームは、リンゴが落ちながらニュートンのいる場所までたどりつくゲーム「落ちるくん」。
ステージも3つ用意する本格さと、分かりやすいルールが光っていました!
Gチームは、転生を意味する「リンカーネイション」。
迫り来る敵を倒しながら、転生を目指します。プレイヤー同士の攻撃も可能な「ベルトスクロールアクション」です。
Hチームの「ブラックボード」は、教室の眠そうな学生をチョークで起こしていくゲーム。
チョークが命中すると、学生の目がパッチリ開くんですよ。
株式会社アクアイアチームは、「妄想台詞症候群」を完成!
マンガの主人公が放つ「キメゼリフ」を、プレイヤーが集めた単語で作るゲームです。
例えば……「踏み込みし者」「見せてやろう」「魔目イライア漆黒の羽」!
…というように、世にも素敵なキメ台詞の数々が、効果音、楽曲と共に繰り出されます。
中二的「俺かっこいい!」が体験できるゲームです。
ドキドキのプレゼンテーションの後は、お待ちかねの試遊会!
「ココは、どうやって作っているんですか?」と質問したり、
「背景、スゴいですね。完成度が高い!!」と、健闘を称えたり。
「バグった!!(焦)」
「あれ、敵が出てこないよ!?」なんて、笑えるトラブルも発生(・_・;)
また、各チームのブースを、株式会社アクワイヤプランナーさんが回って下さいました。
「え!4月に入って、これが作れたの?スゴいね」と、嬉しい感想も!
ゲームジャムを終えた、学生たちに感想を聞きました!
「今回は2回目の参加。前にゲームジャムを経験したおかげで、今回は落ち着いて取り組むことができました」
「プランナーさんがまとめてくれて助かりました」
「プログラミング、デザイナーさんにお任せ状態でした。チーム制作が初めてだったので、全員の意見を合わせる難しさがありました。プランナーとして考えさせられることが多かったです」
「他の専攻の事情を聞けて、制作以外もすごく濃かったです」
と、みんな満足そう(^^)
自分の成長を、強く感じることができました!
CAMPUS INFO