
名古屋校入学事務局
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
ブログ詳細
BLOG
スクールライフ
2015.10.19.MON
こんにちは★
バンタンゲームアカデミーです(・∀・)ノシ
今日は、約1年にわたり取り組んできたアナログゲームを、
「こどもみらい塾」さんにお渡しする日です!!
ヒアリングをして……
その時の様子はコチラ⇒ http://bit.ly/1xgJJrz
アイデアをプレゼンして……
その時の様子はコチラ⇒ http://bit.ly/1CPTsEl
晴れて、この日を迎えることができました!
PR本村さんにプレゼンしながら、実際に遊んでいただきます。
まずは、Aチームの『お料理できるかな』。
小学校の1年〜3年生の女子にむけたカードゲームです。
レシピカードをめくり、材料のカードを集めていきます。
神経衰弱のようにカードをめくっていき、「イベントカード」が出ると、
他のプレイヤーからカードをもらえたり、リバースやスキップなどもあります。
Bチームの『きせコレ』は、女の子3人のキャラクターに着せ替えを楽しむカードゲーム。
プレイ人数は最大3人で、トップス9枚、ボトム9枚から好きなアイテムを選び楽しむことができます♪
「着せ替えの細かなアイテムが、無くなりがち……」という、こどもみらい塾さんへのお悩みには、
アイテムをすべてラミネート加工することで解消しました!
Cチームはの、『あちみ〜ん』は、神経衰弱と、ババ抜きをかけ合わせた、日本の特産品を学べるゲーム。
学生
「講師の方にヒアリングをした時に、『勝敗がなく平等で、
ケンカにならないゲームが欲しい』ということを聞きました。
このゲームなら最大10人までプレイできます。
年齢に関係なく、みんなで、都道府県の形や特産品、
ご当地キャラを楽しく覚えることができます」
チームDの『マウンテンズー』は、動物の生息地を学び、推理力を養うカードゲーム。
4チームの中では、難易度の高いルールにPR本村さんも……
「なるほど。頭を使いますね」と、納得。
プレゼンを終えたら、実際にこどもたちに遊んでもらう時間!
Bチームのゲームは、女子に大人気!
こども「貸して」
こども「いいよ」
と、仲良くオシャレを楽しんでいる様子。
学生
「服のトレンドをチェックするのが大変でした。
あんまり大人っぽすぎるアイテムでもダメなので、その丁度いい落としどころを見つけるのが大変」
Cチームのゲームは、幅広い学年に大人気!
「こどもってすぐに覚えちゃうんですね」と、学生が感心するほど。
学生
「特産品を調べるのが大変でした。
あと、カードのラミネートも自分たちでして、切っているので作るのも大変でした。」
Dチームのリーダーで、アナログゲームサークルの部長でもある学生は
「知育ゲームを作る事になった時、どんなゲームにすればいいか本当に悩みました。
簡単で解りやすいゲームにすべきか、難しく奥深いゲームにすべきか……
自分の中では、吸収力が高い子どもだからこそ少し難しい内容にしたかったんです。
実物を制作するのはもちろんですが、説明書の書き方、ルピふり、カードを入れる箱を作るのも大変でした。
最終的に、満足できる作品を期間内で作ることが出来たので、頑張ってくれたメンバーには感謝しています」
それぞれの想いと、努力がつまったアナログゲーム。
最後は、無事にこどもたちへの贈呈式を行いました!!
パチパチ(拍手)!!
先輩たちの頑張りは、後輩たちの未来にもつながっていきます。
ココで、大発表!!!
なんと、彼らの後輩たちが、アナログゲーム制作プロジェクトに取り組むことになりました。
どんな作品が生まれるか、今から楽しみですね。
最後は、参加した学生全員で、
こどもみらい塾の先生たち、こどもたちに、大きな声でご挨拶。
「ありがとうございました!!」
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
CAMPUS INFO