
名古屋校入学事務局
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
ブログ詳細
BLOG
スクールライフ
2015.11.18.WED
こんにちは★
バンタンゲームアカデミーです(・∀・)ノ
今回は、チーム制作の第2回打ち合わせに密着!
プランナー、プログラマー、デザイナーがひとつになり、スマホアプリ、
またはバーチャルリアリティ用ヘッドディスプレイ「オキュラス」を使った
ゲームを完成させるのがミッションです。
特別講師として、Tango Gameworks(ゼニマックス・アジア株式会社)の皆様にお越しいただきました!
チーム制作をするにあたり、大事なポイントがあるそう。
プロデューサー木村さん
「自分のエゴの先に、とがったものが生まれる可能性があります。
最初からみんなが納得するからといって、いいゲームとは限りません」
また、
・ 物事の「決め方」を決めておくこと
・ チームメンバーのことを知ること。雑談、大事です!
・ 「実は、あの時、こう思ってたんだ……」と、後出しで言わないこと
を意識すると良いそう。
ポイントを学んだ後は、各チームのディレクターがTango Gameworksの皆様にゲーム内容をプレゼンします!
チームAディレクター海川君
「オキュラスリフトとリープモーションを使ったアーケードゲーム『Battle Arms』です。
ガンダムビルドファイターズのように両手をかざして、自分の乗るロボットを操ることができます」
「プログラムが勝手にカメラを動かすと酔ってしまうことが多いので気を付けて。でも、旬な研究ですね」
「操作性がキモになるな」
といったアドバイスをいただきました。
Bチームディレクター石塚君
「オキュラスを使ったホラーゲームで、お化け屋敷を体感することができます。
また、リアルタイムでギミックを反映し、オバケ屋敷を作ることも可能です。
タイトルは『皆恐(かいきょう)』にしました」
「ホラーというのは『ビックリ』、なのか、それとも『恐怖』なのか?そこをもう少し踏み込んで考えたほうがいい」
と助言を受けました。
Cチームディレクター内田君はスマホ向けアプリ『Maym’s My life』を提案。
水の状態変化でギミックを解いていくアクションアドベンチャーゲームです。
「プレイヤー自身が水、ということ?」
「企画書が分かりにくい。もっとやりたいことを整理して」
「水の表現が大変そうですね。どういう仕様にすればいいのか、メインプログラマーと一緒によく考えて」
と、厳しい指摘が続々と……。
「本当にその通りです。ディレクターをするのは始めてだし、
自分がどうやって進めればいいのか分かっていなかった……」
と、内田君。
Dチームディレクター林君
「僕たちが考えた『タマコロ』は、玉転がし感覚で
絵本の中の世界をおかしく書き換えられるスマホアプリです。
玉がキャラクターや人物にふれると、物語のエンディングが変わります」
「玉転がしで変化を楽しませるということだけれど、それは本当に楽しいの?」
と言った鋭いツッコミも。
Eチームディレクター大西君
「スマホアプリゲーム『マリは外に出た(仮)』です。
ひきこもりの主人公が脱出するゲームです。
プレイするうちに、人との出会いの大切さに気付いていきます」
「そもそも、人に出会う点と、脱出するという行為の方向性が同じ方向ではないですよね?
それを掛け合わせるのは難しそうだな」
そして、最後はFチームディレクター原田君。
「アメリカのテレフォンショッピングを体感するゲームです。
プレイヤーは、ディレクターとなって、売り上げと視聴率を競います」
「面白いね。商品を見せる角度がベストな位置だと売れるとか?」
「どういう風に気持ちよくさせるか、どこにゲーム性を持ってくるか、がポイントだね」
といったご意見をいただきました!
原田君
「QT(クイックタイム)という、2秒間くらいのプチイベントを混ぜることで
プレイヤーに気持ちよさを味わってもらおうと思います」
と、ディテールもイメージできている様子!
「本当に自分たちがイメージしている感情の流れを
プレイヤーがたどるのかどうか、そこを考えて欲しい」
と、木村さん。
ゲームプランナー薄井講師は
「進みは早いです。ゼニマックスさんもおっしゃっていましたが、
チーム制作がスムーズに進むのは、神がかっているか、
または単に易しいお題に取り組んでいるのか、どちらか。
これから、失敗していくんだろうなぁと思います。
失敗して、その問題を解決してこそ次に進めるんですよ。
また、ディレクターの性格やまとめ方も、結果を大きく左右すると思います」
これからは毎週木曜日の放課後に集まり、プロジェクトを進めていきます。
どんな作品に仕上がるのか、今から楽しみですね!
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
CAMPUS INFO