
名古屋校入学事務局
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
ブログ詳細
BLOG
イベント
2014.03.24.MON
こんにちは★バンタンゲームアカデミーです(^▽^)ノ
先日、ゲームアカデミーにて『ゲーム音楽体験講座』が行われました☆
今回の講座はボーカロイドを使用したことのない初心者の方を対象にしたもの。
ボーカロイドも初めてですが、音楽の制作も初めての方がほとんどという中で行われます。
講師は、VOCALOIDデモ・ソングの担当、楽器店セミナーや大学の講師、雑誌記事の執筆、アーティストへの楽曲提供などあらゆる分野で活躍されている、ぺぺろんP氏。
ゲームアカデミーでもボーカロイド講座で人気の講師です。
今回の体験講座の目標は、ボーカロイドの使い方とメロディの作り方を学んだ上での、ゲーム音楽の作成です♪
まずはボーカロイドの基本的な使い方から学びます。
資料を読みながらの講座スタート!
まずは鍵盤をクリックして音が鳴るかの確認から始まります。
みなさん、初めて触るボーカロイドに緊張の様子。
基本的な操作の仕方を教わりながら、少しずつボーカロイドに慣れていきます。
ある程度触ったところでコードに合わせて音をおいていきます。
書かれているコードに合わせて4章節分の楽曲作り。
ここまでの段階でボーカロイドにだいぶ親しみを持っていただけたようです。
基本的な使い方を覚えたところで次のステップへ♪
メロディ作りに差し掛かります。
今回はぺぺろんP講師が作った伴奏に合わせて、そこにメロディや歌詞をのせていきます。
今回用意した伴奏はゲーム音楽を意識したものです。
RPGのオープニング曲を想定して作った「01」と、エンディング曲を想定して作った「02」の2曲が用意されており、自分の好きな曲を選んで楽曲作りを行います。
「01」はアップテンポな明るいポップな曲に、「02」はしっとりとしたバラードになっています。
ぺぺろんP講師からボーカロイドでの楽曲作成にも利用できる基本的な音楽理論を学んだあとは実際にメロディを作ります。
2時間で学んだ、ボーカロイドの使い方、メロディの作り方を利用しての作成。
みなさんのパソコンを見つめる眼差しが印象的です。
しんとした教室内の様子からも真剣さが伝わってきますね。
20分ほどの時間を経て、全員が楽曲を無事作り終わることができました。
講座終了後には大きな拍手☆
発表の時間はなかったのですが、講座終了後にはぺぺろんP講師に自分の作った音楽を聴いてもらいたいという声も受講生から積極的に上がっており、みなさん満足のいく体験講座だったのではないでしょうか。
ぺぺろんP講師、ありがとうございました!
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
CAMPUS INFO