
名古屋校入学事務局
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
ブログ詳細
BLOG
スクールライフ
2017.03.30.THU
こんにちは!
バンタンゲームアカデミー東京校です。
本日は、バンタンの卒業生でもあり、ディライトワークスにて
FGO PROJECTクリエイティブディレクターとして活躍されている塩川洋介講師による特別講義、「考える力」をレポートします!
塩川講師は現在、スマホRPGとして好評配信中の【Fate/Grand Order】や
Fate VRドラマ【Fate/Grand Order VR feat.マシュ・キリエライト】など
人気作品を手掛け、一方でこうした講義や講演にも力を入れておられます。
今朝の東京都心は、54年振りに11月から初雪が舞い降りるという厳しい寒さ。
そんな中、受講に集まった熱心な学生は
総勢23名のゲーム学部ゲームプランナー専攻の一年生の皆さん。
今回は、まずは3か月前に開催された講義の復習から始まりました。
塩川講師「プロのクリエイターとして必要なことは何かというと、
この6項目が重要となります。
1.知識 2.技術 3.経験 4.人 5.センス、そして、6.考える力。
知識と技術は皆さん、学校の授業で学べることです。
恐らくこの3か月の間にも皆さんが授業を通じて身に付けてきたことです。
次に経験と人脈は、プロになって実際に仕事の中で働いて行けば、つまり3年働けば3年分、10年働けば10年分ついてくることです。
センス関しては、そうそう自然と身に付くものではないので、
今回はあまり重要視していません。
さて考える力、これは仕事じゃ教えて貰えない!
これは自分で意識しないといけないのです。
だからこそ学びが必要となるんです。
ですから、学生の内から意識して伸ばしていきましょう!」
センスはなくてもなんとかなる!考える力が最重要!
そう聞くと、なんだかちょっとホッとしますね。
授業をしっかり受け止めて、しっかり考える力を意識して訓練すれば、将来に繋がる……
後輩に対し、そんな温かいメッセージが込められているのかもしれません。
続いて塩川講師は、業界は常に変化をするものであり、
変化へ対応できる力が重要であると
言及して今回の講義のテーマに突入しました。
<前回>
“考える力”の大切さに気づく、きっかけづくり
↓
<今回>
そして今回は“考えるちからを伸ばす、具体的なやり方を学ぶ!
→就職活動に、即、役立つ!
ここの皆は、専門スクールで学んでいる訳ですから、
当然、最後に待ち構えているのはこの先の就職。
そこで早速、塩川氏から課題が与えられました。
「バンタンゲームアカデミーのファンの人数を増やす方法を
チームで考えてみてください。
制限時間は40分。後ほどチームごとに3分間で発表をして貰います」
全7組のチームに分かれて熱いディスカッションが始まりました。
いつの間にかグループ内でもリーダーとして率先してまとめる者、
書記係としてメモを取る者など、自然にパートが分かれて行きます。
それぞれの個性が発揮されお互いに考えをぶつけ合い、
あっと言う間に40分が過ぎていきました。
全てのグループが発表を終えた後、各グループの内容に対して、
それぞれ丁寧に分析された塩川講師の貴重な講評が与えられました。
この部分は、寒い中を出席したバンタンの学生のみ与えられる特権ですので伏せておきます。
学生達の感想は、
「掘り下げ過ぎて纏まらなかった(苦笑)」
「第一回目よりは、出来ていたと思います!」等々。
さて、ここまでじっくり考えてきた訳ですが
休憩を挟んで講義はいよいよ後半戦に突入していきます。
・考える力=対応力
・対応力=課題にきちんと答えられる力
・プロに「わかっている」と思わせる“課題”の掘り下げ方
・ステップ1:期待値の明確化
・ステップ2:方向性の明確化
・ステップ3:案だし
大変興味深い内容がゾクゾクと続くのですが、今回のご紹介はここまで!
「考える力」続編公開あるのか?……は「考えて」お待ちください。
若しくは、バンタンのファンになってゲームアカデミーで一緒に勉強しましょう!
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
CAMPUS INFO