
名古屋校入学事務局
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
ブログ詳細
BLOG
スクールライフ
2013.05.13.MON
こんにちは\(^o^)/バンタンゲームアカデミーです★
ゴールデンウィークまっただ中のこの日、
バンタンゲームアカデミーを会場に
IGDA(国際ゲーム開発者協会)日本が主催の
学生を対象としたGDC報告会が行われました!
GDCとはGAME DEVEROPERS CONFERENCEの略で
ゲーム業界の知見が集まる世界最大のゲーム開発者会議のこと。
年に1度、サンフランシスコで行われます。
学生にとっては高い入場料を支払わなければ、本来は参加できないのですが
「9leapスマホ向けオリジナルゲーム開発コンテスト」の
最優秀3作品にはGDCの視察旅行がプレゼントされるのです!
この報告会では、その最優秀賞受賞者の3名は登壇。
3月25日から5日間開催された「GDC2013」の様子と
受賞作品について講演が行われました。
最初はIGDA日本の小野憲史さんによる講演。
テーマは「IGDA日本の紹介とGDC2013年のトレンド」です。
そして1人目の受賞者、加島直弥さんが登場。
名古屋大学大学院でバーチャルリアリティを研究しているそうです。
受賞ゲームは「ワイヤーアクション -彼女のために-」。
ワイヤーをつけたクマさんが木の実を集めて彼女にプレゼントする
かわいいゲームです。
そのあと、加島さんがGDCで紹介されていた新製品の中で
印象的だったものを紹介してくれました。
1つめは「OculusRift」。頭に装着するディスプレイです。
超人気のため行列ができていたそうですが
1~2時間並んで、5分だけ体験してきた様子を報告してくれました。
2つめはHTML5を使ってWii U向けの開発を行うことができる
「Nintendo Web Framework」。
「Nintendo Web Frameworkは任天堂と開発者契約を結んでもらえれば
誰でも利用できるそうです。」
と加島さんが話していました。
2人目の受賞者は、東京大学大学院でCGの研究をしている金丸修也さん。
受賞ゲームは「にゃっきVSドロイド君」。
ゲームの中で登場したイモムシの動きの作り方を紹介してくれました。
続いてはGDCの話へ。
印象に残ったセッションの数々を紹介。
「様々な人と出会い、刺激を受けることができました」とのことでした。
3人目の受賞者は、中央大学大学院で公共政策の研究をしている足立勇介さん。
受賞ゲームは「妹は成長期」。
妹を振り回して、遠心力で身長を伸ばすという斬新な内容です。
そしてGDC視察旅行の報告もありました。
受賞者の講演のあとには
GDC2008のスチューデントスカラーシップに参加した
株式会社KONAMIの蛭田雄一さんと
MITのMBAプログラムに留学中の桑名基典さんのムービーによる講演が。
5時間に及ぶ長時間にもかかわらず、
熱気あふれる報告会となりました。
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
CAMPUS INFO