CAMPUS INFO
夢の扉まで、徒歩5分。
CAMPUS INFO
ブログ詳細
BLOG
スクールライフ
2014.04.04.FRI
こんにちは★バンタンゲームアカデミーです(・∀・)ノ
ゲームジャムとは「初めて会った人同士でチームを組んで、ゲームを作る」イベント。
今回は、審査会で優秀な成績をおさめた学生が参加!
ゲームプログラマー専攻、オンラインゲームプログラマー専攻、ゲームプログラム総合、ゲームグラフィッカー専攻、キャラクターデザイナー専攻、ゲームグラフィック総合からランダムに選ばれ、チームが編成されました。
所要時間は、わずか2日間!
企画を決定し、いざゲーム制作へ。
テーマは「増える」です。
ペイントツール「SAI」で背景を描く学生。
キャラクターの動きを確認する学生。
役割分担しながら、チームで連携して進めていきます。
渡辺講師がチームをまわってアドバイスしてくれるので安心です。
審査会には、
NHN PlayArt 株式会社
株式会社マーベラスAQL
株式会社アクワイア
FELISTELLA株式会社
株式会社ヴァンガード
株式会社ヒストリア
ジェムドロップ株式会社
株式会社エーテル
株式会社アプリカ
(敬称略)
ご担当者さまにお越しいただきました!
緊張感が漂う中、いよいよ、プレゼンテーションがスタート!
トップバッターは、チーム女子力の「オレのシンデレラストーリー」!
主人公の男子が、OLたちを惚れさえていくストーリー。投げキスをして女子の目がハートになると、アイコンが格好よく成長していく仕組み。20代女性をターゲットにしました。
チームGうぉーず。は、ごきぶりに甘いものを与えて増やすゲーム「Gうぉーず。」を提案。
ごきぶりを女性に置き換え、遊びやすい絵作りを心がけました。
チームカップラーメンは「ウィルスリムーバル」を提案。
ウィルスバスターを擬人化しました。ウィルス駆除のプログラムを開発中の博士。そこへやってくるウィルスを3分間倒し続けます。
チームイケメンプラネットは、「イケメン流星群」を発表。
少女の住むところにイケメン群が襲来!
彼女の好みではないマッチョイケメンをハリセンで叩いて除去するという内容です。
「横綱くい道中」は、チーム「横綱委員会」の作品。
力士が走りながら食べものをゲットし、体重を増やしていきます。
食べ物を多くゲットすると強くなっていきます。
チームイケメン30(仮)制作委員会は、高速オトメゲーム「イケメン30」をプレゼン。短時間で、イケメンを何人も恋におとせる快感を味わうことができます。市街地、広場、駅前のステージをセレクトできるのもポイント。
すべてのプレゼンテーションを終えて、いよいよ結果発表の時間に。
優勝チームは......
横綱委員会に決定!
賞状が贈られました。
そして、アクワイア賞には、チーム女子力が輝きました。
「予測不能な感じが良かったです」
とアイディアを高く評価しました!
「AKIBA'S TRIP2」などPS3やPSVITAのゲームソフトがプレゼント♪
「横綱委員会」リーダーのキャラクターデザイン専攻12生大場さんは
「家でもイラストレーターを使って作業しました。メンバーのみんなに助けられながら、なんとか完成することができました」とガッツポーズ。
審査後は、企業の方が各ゲームに対してアドバイスしてくださいました。
「力士の見た目が太くなるとか、そういう仕掛けがあったら良かったな」
と、優勝作品にもブラッシュアップが入ります......!
また、学生のポートフォリオを見て
「オリジナリティはどこ?自分の世界があれば、アートディレクターになれる可能性がある。技術を見せるのか。個性を見せるのか考えよう」
と助言する方もらっしゃいました。
「イケメン30」をプレイし......
「プレゼンですべてのステージを見せていなかったね? これはもったいない。今回のゴールは、審査員に見せて面白そうと思ってもらえること。3分のプレゼン内で見せられないステージは無くてもいいんだよ」
とコツを伝授してくださる方も。
ゲーム作りの過程を体感でき、業界のプロフェッショナルから指導を受けられる充実のイベントとなりました!
CAMPUS INFO