CAMPUS INFO
夢の扉まで、徒歩5分。

名古屋校入学事務局
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
CAMPUS INFO
NEWS / TOPICS
トピックス
2017.03.24.FRI
【アンケート_Vol.7】漫画家デビューを目指すなら。専門学校はどこを見て選ぶ?
漫画家になりたいと考えた時に、技術を磨くための選択肢の一つとして専門学校に通うことが考えられます。
実際に漫画を書いている講師の方による実践的な技術が身につけられる専門学校には多くの漫画家を目指す学生が通っています。
ではどの専門学校に通うのか選ぶ際には、どのような点が重視されているのでしょうか。
今回は、専門学校のデビューや受賞の実績に焦点をあて、選択の際に重視される傾向があるのか調査を行いました。
【質問】
漫画専門学校を選ぶとき、「デビュー&受賞実績」の良し悪しは、どの程度重視しますか?
【回答数】
かなり重視する:27
まあまあ重視する:29
参考程度に重視:44
漫画専門学校を選ぶには実績よりも過程を重視?
アンケートの結果、参考程度に重視するという回答が1番多い結果となりました。
・学校の実績があっても、各個人の努力やセンスによるものだと思う(20代/女性/学生)
・たまたま才能のある人が学校に入学しただけだと思うので、参考程度に考えます。それよりも講師や授業内容を重視します。(20代/女性/無職)
・受賞実績は専門学校を選ぶときに参考にします。それだけではなくどんな教育を受けられるかが、重要です。(20代/女性/専業主婦(主夫))
回答からは専門学校卒業生の実績よりも実力のある講師がいるのか、どのような授業が受けられるのかを重視している事がうかがえました。
専門学校は専門知識を伸ばしていく場所ですので、デビューできている人が多いかよりも、
自分がデビューするための学習がしっかりできるのかという点が多くの方から重視されているのではないでしょうか。
また結局は本人のセンスが重要なので、専門学校にどんな実績があるかは重視していないことも分かります。
実績から、この専門学校でデビューできそうかを考える
アンケートの結果、まあまあ重視するに次いでかなり重視するという回答が多い結果となりました。
・作家の実力次第だと思うが、業界へのパイプがあることは確かなので、そこそこ重視する(20代/女性/個人事業主)
・学校選びの一つの目安になると思います。もしいくつかの学校で悩んでいるとしたら、一番目に見えてわかりやすいその学校の実績だと思います。(20代/男性/パート・アルバイト)
・実績がないとその学校の指導の質に疑問を持ってしまうから実績や卒業生はとても重要(20代/女性/学生)
・やっぱり実績があった方が信用できるし、そういう学校の方が実力ある生徒があつまってそうだから(20代/女性/個人事業主)
漫画家としてデビューするには実力も必要ですが、作品が出版社の目に止まることも大切です。
デビューした実績があれば、出版社と専門学校である程度の繋がりがあり、
デビューのきっかけが増えるかもしれないという考えから実績が重視されているのでしょう。
また、実績がない学校はそもそも授業内容や講師の実力が悪いのではないかと感じられるので、
しっかりとした教育を受けるため、少しでも実績がある専門学校を選択する傾向があるようです。
大切なのは良い技術を身につけられる専門学校に通うこと
今回のアンケートではデビューや受賞実績などは参考程度に重視しているという回答が一番多く見られましたが、
重視していると答えた方もデビューできるかをみているのではなく、
専門学校としての教育内容が優れているのかをみるために実績を重視しているという傾向が見られました。
漫画家デビューの実績が多いからといって、専門学校に通った生徒全員がデビューできるわけではありません。
漫画家としての技術を磨ける学校に通うことが、デビューまでの一番の近道なのではないでしょうか。
■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】0 - 20 20 - 29
■有効回答数:100サンプル
イラストレーター
専攻【2年制】
デジタルマンガ
クリエイター
専攻【2年制】
イラスト・マンガ学部をもっと知る
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
CAMPUS INFO