CAMPUS INFO
夢の扉まで、徒歩5分。

名古屋校入学事務局
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
CAMPUS INFO
NEWS / TOPICS
トピックス
2017.11.29.WED
【アンケート_Vol.18】注目!マンガのアシスタントになるには○○がないと無理!
マンガに興味がある方であれば、将来マンガに関する仕事に就きたいと考えている人もいるかもしれません。
マンガに関係する仕事と言えば、マンガ家本人やアシスタント、編集者などが挙げられますが、今回はアシスタントに注目してみました。
マンガ家をお手伝いする重要な仕事ですが、アシスタントになるには何が必要かアンケートをとってみました。
【質問】
漫画家のアシスタントに興味がある方に質問!漫画家のアシスタントに求められることは何だと思いますか?
【回答数】
描く基本技術:54
早く描けること:15
用語などの知識:1
コミュニケーション能力:25
その他:5
一番多い回答は、やっぱり基本が大切!
アンケートの結果、「描く基本技術」が一番多い回答になりました。
・アシスタントとはいえ絵を描くことが基本的な仕事だと思うので、その基本技術を持っていた方がいいと思うから。(20代/女性/無職)
・どんなに人柄がよく漫画家さんとの相性が良かったとしても、描く技術が備わっていないとアシスタントとしての任務を果たすことができないと感じるから。(10代/女性/学生)
・まずは技術がなければアシスタントにはなれない。そして、その漫画家が描く特徴などをきちんと知っておくことも大事だと思う。(20代/女性/専業主婦(主夫))
・漫画家さんのイメージ通りに作業することが大切になってくるから。(10代/女性/学生)
・いくら早く原稿がかけたとしても、やはり読み手に伝わるものでないと意味がないと思った。(10代/女性/学生)
多くの人がアシスタントの仕事内容が絵を描くことだと考えているため、基本技術は必要というよりむしろ必須の条件に近いようです。
そして、ただ描くだけではなく、マンガ家の特徴やイメージに応えられるようにする必要もあると言えるでしょう。
さらに、読み手にも伝わらないと意味がないため、読み手を意識した描き方も身につけないといけないことが分かりました。
コミュニケーションも大切!気になる理由は?
アンケートの結果、「コミュニケーション能力」、「早く描けること」の順で続きました。
・漫画家の先生が何を求めているかという事を感じ取る事が必要だと思うから。(20代/女性/正社員)
・他のアシスタントや漫画家とうまくコミュニケーションがとれないと、どんな技術も役に立たないと思うから。(20代/女性/正社員)
・締め切りが厳しそうなイメージがあるのでスピードが要求されると思います。(20代/女性/正社員)
・漫画は納期との戦いになるため、少しでも早く描けるようにすることが重要だと思います。(20代/男性/個人事業主)
・小さな知識でも、あれば特になります。漫画家の役に立つために大切なことだと思ったからです。(10代/女性/学生)
マンガ家の先生が求めていることを理解できるように、技術だけではなくコミュニケーション能力も磨いておくことが必要かもしれません。
また、仕事には締め切りがあるため、日頃からスピードを意識して描くことが重要のようです。
そして、「用語などの知識」を必要と考える人も含めて、どの回答を選んだ人にも作業効率を上げたいという想いが共通していると言えるでしょう。
やっぱり必要なのは技術でしょ?
アンケートの結果から、基本技術が半数を占めていることが分かりました。しかし、コミュニケーション能力や早く描くことを選んでいる人の理由を見ると、
技術を否定しているわけではなく技術の必要性を理解した上で、優先度を下げているようです。
また、基本技術を選んだ人の回答では前提と言っているものが見られます。
そのため、アシスタントに必要なスキルは、基本技術をベースにして、コミュニケーション能力などが必要になると言えるのではないでしょうか。
■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】0 - 20 20 - 29
■有効回答数:100サンプル
イラストレーター
専攻【2年制】
デジタルマンガ
クリエイター
専攻【2年制】
イラスト・マンガ学部をもっと知る
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
CAMPUS INFO