CAMPUS INFO
夢の扉まで、徒歩5分。

名古屋校入学事務局
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
CAMPUS INFO
NEWS / TOPICS
2016.04.29.FRI
【アンケート_Vol.12】気になる!声優になるには男性と女性、どっちが難しいの
テレビや雑誌などで活躍している声優を見て、男性と女性のどちらのほうが声優になりやすいのか気になっている人も多いでしょう。
そして、将来声優になりたいので、参考のためにその答えを聞いてみたいという人もいるのかもしれません。そこで、声優になるには男性と女性のどちらが難しいのかについて、アンケートを実施しました。
【質問】
憧れの声優になるには…!男性と女性、声優になるのが難しいのはどっちだと思いますか
【回答数】
男性:60
女性:40
なるほど!男性のほうが難しそうという声が多数!
アンケートの結果、男性のほうが声優になるのが難しいという意見が多くあります。
・女性の声優は声の幅があり、女児、男児、男性、女性の声を担当されている方もいます。
しかし、男性の声優の場合、声が高めの方でない限りは変化が付けづらいのではないかと思うからです。(10代/女性/専業主婦)
・子供の声や人ではないキャラクターの声は女性が担当している場合が多く、
声を変えたりと幅広く演じることができるイメージがある為。(30代/女性/パートアルバイト)
・女性の方が活躍の場は多いし、アイドルとして活躍することもあるだろうが、男性の場合はそれほどでもないだろう。(40代/男性/会社員)
男性は女性に比べて声が低く演技の幅が少なくなってしまうので、男性のほうが難しいという声があります。
一般的に、男性は子供の声を出すことができないといわれていますよね。そして、女性声優はアイドル的な需要があり人気を獲得しやすい一方で、
男性には固定のファンがつきにくいという傾向があるようです。
全体的に需要が少ないことから、声優以外の仕事がすくなく職業として続けていくことはかなりの狭いもんであるといえるのではないでしょうか。
女性のほうが難しそうという意見も・・・。
アンケートの結果、女性のほうが難しいという回答もありました。
では、どのような理由があるのか見てみましょう。
・女性のほうが声優をやっている人数が多いと思うし、男役もやらないといけないからです。(20代/女性/会社員)
・最近の女性声優さんは、演技力だけでなく容姿等も求められているため大変そうです…(20代/女性/パートアルバイト)
・かなり特徴的な声でないとなれなさそう。男性はかっこいい雰囲気の声なら需要があるので(20代/女性/会社員)
・女性の方が志望している人数が多くなかなか難しいと思っています。(30代/男性/パートアルバイト)
女性のほうが声優の人数自体が多く競争率が高いので、女性のほうが声優になるのが難しいようです。
声優の仕事にあこがれている人は、男性に比べて女性の人の割合のほうが高いでしょう。そして、女性声優は容姿や顔などの外見も求められてしまうので、
一定レベル以上の容姿や顔をしていないと仕事として声優を続けられる可能性は低いのかもしれません。声優としての実力以外の要素があまりにも多いのではないでしょうか。
声優を前向きに応援してみよう!
このように、6割の人が声優になるのが難しいのは男性であるという結果になりました。
声優に対してどんなイメージを持っているのかで回答が左右されることが明らかになっています。
そのため、アイドル的なイメージで声優をとらえている人は、男性が難しいと答える傾向にあるようです。歌や踊りなどの要素を必要としているはずです。
実力世界の声優の仕事。そのためには、まずは声優としての実力をつけてしっかり磨いていくということが大切なのかもしれません。
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■有効回答数:100サンプル
アニメ&ゲーム声優
専攻【2年制】
声優&ボーカリスト
専攻【2年制】
声優学部をもっと知る
0800-170-5013
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 SPACES JPタワー名古屋21階
CAMPUS INFO