
講師は全員、
現役クリエイター
最先端のスキルが学べる
現役クリエイター講師による徹底した個別指導により、業界で活躍できる人材を育成します。
現代のアニメ業界では、アナログ作画の技術に加え、CGアニメーションの技術が大きく取り入れられています。 アニメ学部では、最新技術を取り入れたカリキュラムで、最先端のアニメ制作を学ぶことができます。また、業界を牽引する企業と連携した、有名アニメ作品に学ぶ演出力強化カリキュラムも用意しています。
バンタンゲームアカデミーは、最先端のCG技術を駆使し、多彩なアニメーション表現をできるクリエイターを育成します。仕事に直結するスキルの習得で、未経験からでも無理なくプロを目指すことできます。
アニメやゲーム、映像など様々な業界に通用するCGスキルを身に付ける。
現役クリエイター講師による徹底した個別指導により、業界で活躍できる人材を育成します。
アジア最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ」をはじめ、オンラインゲームプラットフォームなどに自分の作品を在学中からリリースするチャンスがあります。
有名企業を招いた講演会や作品審査会など、現場を意識した実践的な授業を展開しています。
講師の方々がフレンドリーで
いつでも自分の相談に
乗ってくれました
私がバンタンに入ってよかったと思うことは、業界で活躍されている講師の方々から直接指導をしていただけることです。アニメの授業はもちろん、就職する前に業界の常識や知識を多く知ることが出来ました。また、バンタンにはアニメ以外にたくさんのクラスがあり、別の分野の方々とも交流をすることで、人との繋がりもでき、多くの技術を学べました。現在、私はバンタンで学んだ多くのことを仕事に生かせています。本当に感謝しています。
広い視野を持って
絵を描く力が身につきました!
入学までは独りよがりで自分の好きな絵を描くことだけしか考えていませんでしたが、学び始めると絵を職にしていくには、ユーザーが求めているものに応える為に、さまざまな絵を描けるようにならなきゃいけないということを学び、今では私の個性を出しながらも他者の眼を考えながら作品を制作できるようになりました。特にチーム制作は自分の選択した以外の職種の人と関われることや、学生の内にゲーム制作の流れを1から体験できたので学ぶ事がとても多かったです。今後は技術を更に磨いていきながら就職先で活躍していきます。
バンタンのおかげで
具体的な目標ができました!
私は人見知りで自分から率先して話しかけることが苦手なので、バンタンの少人数制に魅力を感じ、入学しました。入学前は漠然とアニメ業界に入りたいと考えていましたが、アニメに関する知識・技術を吸収していくにつれて、具体的な夢を見つけることができました。しかし、就職活動は思うように進まず、かなり苦戦して落ち込んだ時期もありました。そんな時にスタッフに話を聞いてもらい、改めて自己PRや面接対策を親身にしてくれたおかげで納得のいく企業に内定を頂くことができました。人の心を動かす映像を皆さんに届けられるようにこれからも頑張ります!
シンエイ動画株式会社
デザインファクトリー株式会社
有限会社オレンジ
株式会社ENGI
株式会社FelixFilm
株式会社イルカ
株式会社グラスホッパー・マニファクチュア
株式会社クリーク・アンド・リバー社
株式会社サンジゲン
(株)WARP、(株)SCE、(株)バンダイビジュアル等を経てフリーのCGIディレクターとして活動。 2003年よりデザインチーム「Spooky graphic」を結成、ディレクターとして多数の作品を演出。 劇場用アニメ映画「時をかける少女」CGIディレクター、NHK 語学アニメ「リトル・チャロ」監督、 PSP用ゲーム「METALGEAR SOLID PW」映像演出、PSP 用ゲーム「クロヒョウ」「クロヒョウ2」 映像監督、アニメ「モンスターストライク」アートディレクター、ショートムービー「XPICE」アートディレクター他
3Dアニメーション
(株)WARP、(株)SCE、(株)バンダイビジュアル等を経てフリーのCGIディレクターとして活動。 2003年よりデザインチーム「Spooky graphic」を結成、ディレクターとして多数の作品を演出。 劇場用アニメ映画「時をかける少女」CGIディレクター、NHK 語学アニメ「リトル・チャロ」監督、 PSP用ゲーム「METALGEAR SOLID PW」映像演出、PSP 用ゲーム「クロヒョウ」「クロヒョウ2」 映像監督、アニメ「モンスターストライク」アートディレクター、ショートムービー「XPICE」アートディレクター他
1994年ゲーム会社設立。1998年に独立し、モーターライズに参加。「ガメラ3」「エヴァンゲリヲン新劇場版:序、破」「ドラゴンクエストヒーローズ」「実写版映画:進撃の巨人 前、後編」など制作に参加。2015年(有)オレンジに移籍後、「IDOLiSH7 MV Mr.AFFECTiON(監督)」TVアニメ「宝石の国」「BEASTARS」「ゴジラS.P」など映画、ゲーム、TVなど多方面で活動中。
VFX技法
1994年ゲーム会社設立。1998年に独立し、モーターライズに参加。「ガメラ3」「エヴァンゲリヲン新劇場版:序、破」「ドラゴンクエストヒーローズ」「実写版映画:進撃の巨人 前、後編」など制作に参加。2015年(有)オレンジに移籍後、「IDOLiSH7 MV Mr.AFFECTiON(監督)」TVアニメ「宝石の国」「BEASTARS」「ゴジラS.P」など映画、ゲーム、TVなど多方面で活動中。
3DCG 作品において幅広く携わっており、『ドラゴンクエストヒーローズ』シリーズ『バイオハザードリベレイションズ』などのゲームCGや、『シン・ゴジラ』『エヴァンゲリヲン新劇場版:破』といった映画作品までその仕事は多岐にわたる。映画『進撃の巨人』では、超大型巨人のモデリングを担当。
VFX・スカルプティング
3DCG 作品において幅広く携わっており、『ドラゴンクエストヒーローズ』シリーズ『バイオハザードリベレイションズ』などのゲームCGや、『シン・ゴジラ』『エヴァンゲリヲン新劇場版:破』といった映画作品までその仕事は多岐にわたる。映画『進撃の巨人』では、超大型巨人のモデリングを担当。
複数の専攻が集まって1つの作品をつくる「チーム制作」の機会が豊富に用意されています。
実践的な制作で現場対応力とコミュニケーションスキルを身につけます。
業界の有名企業から、業界の「今」を学び、クリエイターの「感性」を磨くことができます。
ピカチュウやガチャピンの骨格図を描いたことでも有名な古生物復元画家の小田隆氏と ZBrush のスペシャリスト吉田雅則氏を講師にお招きし、体や生物の仕組み、3D モデリングの極意などをお話いただきました。また、実際に模型を見ながら骨の動きや筋肉のつき方をわかりやすく解説し、モデリング作業を実演しました。
ピカチュウやガチャピンの骨格図を描いたことでも有名な古生物復元画家の小田隆氏と ZBrush のスペシャリスト吉田雅則氏を講師にお招きし、体や生物の仕組み、3D モデリングの極意などをお話いただきました。また、実際に模型を見ながら骨の動きや筋肉のつき方をわかりやすく解説し、モデリング作業を実演しました。
CGアニメ『宝石の国』でみられる美しい質感表現の作りこみや、制作の過程などお話しいただきました。キャラクターの表情修正のビフォーアフターなど細部表現へのこだわりや、光の調整など、現物データをもとに詳しく解説いただきました。
CGアニメ『宝石の国』でみられる美しい質感表現の作りこみや、制作の過程などお話しいただきました。キャラクターの表情修正のビフォーアフターなど細部表現へのこだわりや、光の調整など、現物データをもとに詳しく解説いただきました。
映画の監督・脚本である平尾隆之氏とプロデューサーの松尾亮一郎氏をお迎えし、映画化の経緯、原作からアニメ化する上で気をつけたこと、キャスティングへのこだわりなど、お二方だからこそのアニメ制作の裏側を教えていただきました。学生たちの多くの疑問にもお答えいただき、とても貴重な講演会となりました。
映画の監督・脚本である平尾隆之氏とプロデューサーの松尾亮一郎氏をお迎えし、映画化の経緯、原作からアニメ化する上で気をつけたこと、キャスティングへのこだわりなど、お二方だからこそのアニメ制作の裏側を教えていただきました。学生たちの多くの疑問にもお答えいただき、とても貴重な講演会となりました。
学んだことが直結するアニメ業界で活躍しています。バンタンではリアルな数字を元に、透明性のある就職実績を開示しています(ゲーム・アニメ業界への就職率88.5% 2022年3月卒業生)。また、卒業時までに就職ができなかった場合は、無料のリクルートサポートコースに在籍しながら内定が決まるまで就職活動が可能です。 詳しい就職実績はこちらからご確認ください。
希望されるコースによって異なるため詳しくはこちらからご確認ください。その他の費用は1年次のみ入学金(10万円)、教材費(最良の教材を提供すべく入学直前まで検討するため、正確な教材費の案内は2月上旬とさせていただきます)が発生いたします。
満18歳以上であれば(入学する年度の4月1日時点)入学は可能です。再進学を検討される方向けに、ご年齢に合わせたキャリアプランを紹介させていただく相談会もございます。詳しくはこちらからご確認ください。
バンタンに入学するほとんどの方が未経験です。少人数クラスで一人ひとり基礎から学んでいただきます。また、動画授業教材も用意していますので、24時間いつでも安心して予習や復習に取り組んでいただけます。
世界を魅了する日本のアニメーション制作の技術と演出力を現役で活躍するアニメーター・演出家から学べる学部です。様々な企業と連携したデビューステージも多く用意しております。