
プロプレイヤーとしての
総合力を育成
FPS/TPSに特化し、業界で活躍するプロプレイヤーから戦術・戦略・テクニックのほか、自己プロデュースに必要な動画編集・配信スキル・情報発信を身につけます。
FPS/TPSに特化し、業界で活躍するプロプレイヤーから戦術・戦略・テクニックのほか、自己プロデュースに必要な動画編集・配信スキル・情報発信を身につけます。
eスポーツ界の有名チームと提携し、プロプレイヤーとしての適正を審査。トライアウト合格者はプロチーム所属の候補生として練習を重ね、本格デビューを目指します。
プロプレイヤーの素材を活用した映像制作を実施。学内コンペティションで選ばれた素材は、実際にプロゲーミングチームのPR 広告として提供。就職活動にも有利に働きます。
おもな授業内容をピックアップ
ゲーミングスキルを上達させる一番の近道はレベルの高いプレイヤー同士での実践練習。授業の大半の時間を実践演習での反復練習に費やし、戦術理解・状況判断・コミュニケーションなどの実力を身につけます。
プロの要素として、スキルの高さや大会での実績はもちろんのこと、ファンを付けるための自己アピールも重要。ゲーム実況動画の企画から配信までを学び、ストリーマーとしての経験を磨きます。
eスポーツ業界を盛り上げる大会運営を学びます。現場での解説、実況、映像編集、イベント企画、運営など様々な職種の業務を経験し、プロゲーマーのみならず、業界での就職を目指します。
大会市場が大きい海外での大会入賞を目指し、世界で活躍しているプロゲーマーから直接指導。世界の第一線で活躍し続ける練習方法、意識を学びます。また、将来的に海外での活躍も見据えた、外国語講座も受講可能です。
4月~8月
ゲーム戦術Ⅰ
対戦演習
エイム演習
キャラクター・武器研究
ストリーミング
映像編集(Premiere)
映像編集(AfterEffects)
アナリスト基礎
Officeオペレーション
9月
eスポーツ映像作品制作
10月~2月
ゲーム戦術Ⅱ
対戦演習
エイム演習
マップ研究
ストリーミング
映像編集(Premiere)
映像編集(AfterEffects)
アナリスト基礎
Officeオペレーション
3月
eスポーツ学内大会
※カリキュラムは最新の教育カリキュラムを入学年度において決定するため、変更される可能性があります。
4月~8月
ゲーム戦術Ⅲ
対戦演習
チーム演習
大会用指導
ストリーミング
映像編集(Premiere)
映像編集(AfterEffects)
アナリスト応用
自己PR
9月
選抜者トライアウト
10月~2月
ゲーム戦術Ⅳ
対戦演習
チーム演習
大会用指導
ストリーミング
映像編集(Premiere)
映像編集(AfterEffects)
アナリスト応用
自己PR
3月
選抜者トライアウト
※カリキュラムは最新の教育カリキュラムを入学年度において決定するため、変更される可能性があります。
業界勉強・試験対策・模擬試験など、就職準備をサポート。
求人企業に向けた作品展。企業側が気になった生徒をスカウト。
企業の採用担当者に作品をプレゼンする作品審査会。評価に応じて、就職内定の道が開かれます。
4Gamer
G2 Studios 株式会社
ディライトワークス株式会社
プラチナゲームズ株式会社
元気株式会社
株式会社Aiming
株式会社alphaliez
株式会社ENGI
プロゲーミングチーム「Sunsister」Apex部門所属。様々なタイトルで海外大会の出場権を争うマルチプレイヤー。
[2018] PGL-PUBG Spring Invitational 2018(ルーマニア)
[2017] PUBG ASIA INVITATIONAL at G-STAR 2017(韓国)
[2017] Overwatch Pacific Championship 2017(台湾)
ゲーミングスキル(FPS/TPS)
プロゲーミングチーム「Sunsister」Apex部門所属。様々なタイトルで海外大会の出場権を争うマルチプレイヤー。
[2018] PGL-PUBG Spring Invitational 2018(ルーマニア)
[2017] PUBG ASIA INVITATIONAL at G-STAR 2017(韓国)
[2017] Overwatch Pacific Championship 2017(台湾)
ゲームを愛するからこそ突き詰める、その努力はチームメンバーをも唸らせるほど。Youtubeにも定期的に検証や小技の紹介動画を投稿しており、多くのユーザーに向けた情報の発信も行っている。
JCGレインボーシックスシージ 2018/12/23 玄人志向杯 #7 5位
2017/12/24 Rainbow Six Siege Master Monthly Ops -December- 優勝
2017/11/11 JCG R6S PC Master Monthly Ops -November- 優勝
2017/08/26 Road to UBIDAY2017 PC Day1 予戦 準優勝
2017/07/29 玄人志向杯 #02 準優勝
2017/06/10 CPL 国際交流戦 準優勝
2017/05/14 JCG R6S PC Master Monthly Ops -May- 優勝その他公式国内大会・プロリーグでの実況・解説経験あり。
ゲームテクニック・FPS概論
ゲームを愛するからこそ突き詰める、その努力はチームメンバーをも唸らせるほど。Youtubeにも定期的に検証や小技の紹介動画を投稿しており、多くのユーザーに向けた情報の発信も行っている。
JCGレインボーシックスシージ 2018/12/23 玄人志向杯 #7 5位
2017/12/24 Rainbow Six Siege Master Monthly Ops -December- 優勝
2017/11/11 JCG R6S PC Master Monthly Ops -November- 優勝
2017/08/26 Road to UBIDAY2017 PC Day1 予戦 準優勝
2017/07/29 玄人志向杯 #02 準優勝
2017/06/10 CPL 国際交流戦 準優勝
2017/05/14 JCG R6S PC Master Monthly Ops -May- 優勝その他公式国内大会・プロリーグでの実況・解説経験あり。
1993年生まれ、福岡県北九州市出身。PCゲームに触れたのは20歳を超えた大学時代、持ち前の負けず嫌いな性格から独自に腕を磨き、現在所属する父ノ背中の前身となったゲーミングチームHOMEに所属。競技シーンに身を置く中で実況・解説方向への興味を持ち、父ノ背中へ移籍後はOPENRECにおけるR6S公式大会の解説者などを務める。現在はチームにおけるストリーミング活動と並行して、実況解説・専門学校における講師業を行っている。
ストリーミング
1993年生まれ、福岡県北九州市出身。PCゲームに触れたのは20歳を超えた大学時代、持ち前の負けず嫌いな性格から独自に腕を磨き、現在所属する父ノ背中の前身となったゲーミングチームHOMEに所属。競技シーンに身を置く中で実況・解説方向への興味を持ち、父ノ背中へ移籍後はOPENRECにおけるR6S公式大会の解説者などを務める。現在はチームにおけるストリーミング活動と並行して、実況解説・専門学校における講師業を行っている。
バンタンゲームアカデミーは、企業連携カリキュラムや現役クリエイター講師の直接指導等、より良い教育環境を追求し、学費以上の価値を提供できるよう努めています。
森川 龍生さん
高校生の時にゲームの大会に選手として出場したのですが、そこで大会の熱量や盛り上がりが予想以上だったことに驚きました!それをきっかけにeスポーツをさらに世界に広めていきたいと感じてバンタンに入学しました。授業では、大会の企画書作成や、eスポーツビジネスの仕組みや流行など最新の知識・技術を学びます。定期的に行われる作品審査会では、周りのクラスメイトの独創的な企画を見ることができてとても刺激的です。eスポーツに関する幅広い要素を学べるので、まだまだこれからの業界で様々な挑戦ができる武器を身につけられることが、このコースの一番の魅力です!
駒田 竜也さん
バンタンには様々な学生が入学してきます!同じ目標を持ってモチベーション高く学んでいくので、仲間でもありライバルが常に周りにいる環境です。また講師からは世界レベルの技術を学べます。トレーニングの授業にしても内容も多くのパターンがあり、中でもトッププレイヤーの講師と同じチームで実践をすることは刺激的です。入学前、大会などで目にしていたプレイヤーと組んで日々のトレーニングができるのはバンタンだけです。他にも配信や編集など、将来の仕事の幅を広げるための授業もあるので、学べるものは全部自分のものにしていきます!
はい、可能です。すべてのコースではありませんが、働きながら通える「Work Studentコース」もございます。詳しくはこちらをご確認ください。
夜間コースはございませんが、働きながらでも通える「Work Studentコース」もございます。詳しくはこちらからご確認ください。
eスポーツ業界の有名チームと連携し、優秀者選抜トライアウトに参加します。在学中のプロプレイヤーデビュー・映像制作スキルを活かしてプロゲーミングチームのPR広告、ストリーマーなど様々な形でゲーミングチームで活躍しています。
主な就職先:FENNEL、4Gamer、ディライトワークス株式会社、プラチナゲームズ株式会社(他多数)
学費は年間146万円となります。1年次のみ入学金10万円、教材費約9万円(昨年度実績)がかかります。
満18歳以上であれば(入学する年度の4月1日時点)入学は可能です。再進学を検討される方向けに、ご年齢に合わせたキャリアプランを紹介させていただく相談会もございます。詳しくはこちらからご確認ください。
既に様々な大会で実績を出している方、未経験ですが意欲は誰にも負けないという方など入学時のレベル感は様々です。少人数クラスで一人ひとりのレベル感に合わせた指導を行います。
また、早期出願を検討される方限定で、入学前からバンタンの授業を無料で受講できるプレスクールもご用意しております。
世界で活躍するトッププレイヤーから戦術・戦略・テクニック、そして自己プロデュースに必要な様々なスキルを学ぶコースです。現役でeスポーツ業界で活躍している講師に囲まれた環境だからこそ在学中のプロデビューも可能です。
4500もの授業動画が見放題
24時間いつでも専門知識の予習・復習ができるオンラインの動画配信サービス