今、ゲーム関連で特に話題の職業が「ゲーム実況者」です。子供たちが憧れる職業にもなっています。この記事では、ゲーム実況者とはどんな人たちか、ゲーム実況の種類や具体的にやっていることを解説。また、ゲーム実況に必要な機材、プラットフォーム、ゲーム実況で成功するためのポイントや注意点なども紹介します。

ゲーム実況者とは?

ゲーム実況者とは、ゲームのプレイ風景を実況し、動画を投稿したり、ライブ配信をする人のことで、ストリーマーとも言います。動画投稿サイトには多くのゲーム実況動画がアップされており、YouTuberと混同されがちですが、ゲーム実況をメインに行う人が「ゲーム実況者」です。
2000年代初頭に動画サイトでゲーム実況をする人が現れ、徐々に人気が高まり、現在では多くの実況者がいます。「中高生が思い描く将来についての意識調査2021」(ソニー生命保険)では、男子中学生が将来なりたい職業の2位に「プロeスポーツプレーヤー」、5位に「ゲーム実況者」がランクインするまでになっています。

参照:「中高生が思い描く将来についての意識調査2021」(ソニー生命保険)|https://www.sonylife.co.jp/company/news/2021/nr_210729.html

ゲーム実況の種類

ゲーム実況には、大きく分けて2つの種類があります。1つ目は「動画配信」です。動画配信は、自分で録画した動画をYouTubeなどのプラットフォームに投稿することをいいます。最大のメリットは字幕やエフェクトをつけたり、カットを編集してテンポ感を出したりなど、動画を自分好みにアレンジできることです。また、自分の好きなタイミングで投稿できることもメリットです。一方、デメリットは編集に時間がかかることでしょう。2つ目は「ライブ配信」です。「ライブ」という名前からもわかる通り、リアルタイムでゲームを実況し、その様子を配信します。リアルタイムで配信することから、編集の必要がなく、視聴者と会話しながらゲームを進めていきます。ただし、視聴者を楽しませ、飽きさせない高いトーク力、ゲームテクニックが求められます。

ゲーム実況者がやっていること

ゲーム実況者が普段どんなことをやっているのか見ていきましょう。

録画・配信しながらゲームをプレイ、実況する

動画配信でも、ライブ配信でも、メインとなるのはゲームをプレイし実況することです。これを録画、または配信します。配信の場合は的確な言葉選びやゲームテクニックが必要となります。

編集作業

動画配信の場合は、編集作業を行います。視聴者が飽きないような工夫をすることが大切です。動画をおもしろく見せるよう、カットやエフェクト、音声の挿入、必要であればテロップの挿入などを行います。

アップロード

編集した動画をプラットフォームにアップロードします。代表的なものとしては、YouTubeやTwitchなどの動画プラットフォームが挙げられます。

ゲーム実況に必要な機材

ゲーム実況には、さまざまな機材が必要です。機材を選ぶときのポイントや注意点を紹介します。

パソコン

ゲームのプレイはもちろん、動画の編集、ゲーム画面の録画のためにパソコンは必須です。スマートフォンでもできないことはありませんが、クオリティの高い編集をしたい場合や、PCゲームや家庭用ゲームをうまく録画するためにはパソコンのほうがよいでしょう。パソコンはゲーミングPCがおすすめです。高スペックで、快適にゲームがプレイできます。

スマートフォン

スマートフォンでは、録画や編集、プラットフォームへの投稿に使えます。また、スマートフォンゲームの実況をするのであれば、スマートフォンが当然必要となります。

ゲーム機

ゲーム機は、家庭用ゲームの実況をする場合に必要です。ちなみにPlayStation4やPlayStation5には、実況動画配信機能が搭載されています。古いタイプの家庭用ゲームを実況する場合にはパソコンに接続することをおすすめします。パソコン接続により、きれいな動画を録画できます。

キャプチャーボード

ゲーム機の映像や音声をパソコンに取り込むにはキャプチャーボードを使います。映像や音声データはストレージに保存され、あとで編集することが可能です。キャプチャーボードには外付けタイプ、内蔵タイプの2種類あり、外付けタイプはノートパソコンや、ゲーミングPCの空きスロットがない人におすすめです。内蔵タイプはパソコンを分解し、PCI Expressスロットにキャプチャーボードを取り付けます。キャプチャーボードによって、接続できるゲーム機が異なります。購入の際には必ず確認しましょう。

HDMIケーブル

ゲーム機やスマートフォンと、外付けキャプチャーボードなどを接続するときに必要になるのがHDMIケーブルです。HDMIケーブルは、製品によって通信速度に違いが出るので注意して選びます。

マイク・イヤホン

実況音声を録音するためには、マイクとイヤホンも必要となります。マイクには、感度が高く高音質に集音できる「コンデンサーマイク」と、耐久性に優れ、ハウリングやノイズの問題が起こりにくい「ダイナミックマイク」があります。ゲーム実況ではコンデンサーマイクがおすすめです。イヤホンはゲームの音声を聞くためにあったほうがよいでしょう。なお、マイクとイヤホンが一体となった「ヘッドセット」なら、録音に便利です。

動画編集ソフト

動画を編集する場合には動画編集ソフトを用意します。
人気の編集ソフトには、
  • PowerDirector
  • Corel VideoStudio
  • Pinnacle Studio
  • Vegas Movie Studio

などがあります。

自分の使いやすいものを選ぶとよいでしょう。

ゲーム実況におすすめのプラットフォーム

ゲーム実況をする前に決めておきたいのがプラットフォームです。試してみて、自分に合いそうなプラットフォームを選んでください。

YouTube

もっとも有名な動画投稿サイトがYouTubeです。月間20億人が利用しているといわれています。ライブ配信を行う場合は「YouTube Live」という機能を利用します。YouTubeのメリットは、何といっても利用者が多いことです。多くの人に見てもらえるチャンスがあります。また、誰でも手軽に動画をアップロードできるのもメリットです。ライブ配信が自動的に動画として残る「アーカイブ機能」もあります。一方、デメリットはライバルが多く、投稿する動画に高いクオリティが求められることです。動画制作のコストがかさめば、利益を回収するのに時間がかかってしまいます。

Twitch

Twitchは、Amazonが提供している配信用のプラットフォームです。特徴は、ゲーム配信用の拡張機能が搭載されていること。また、海外のチャンネルが多いことがあげられます。Twitchは、サブスク(月額課金)や広告、投げ銭などで収益を得られるのが最大のメリットです。ただし、日本人利用者が少ないのがデメリットといえるでしょう。

Mildom

株式会社DouYu Japanが運営している「Mildom」は、ゲームをメインとしたライブ配信プラットフォームであることが特徴です。「時給制」という独特の報酬機能があり、配信時間による時給換算で報酬を受け取ることが可能。
そのため、ゲーム実況を収益化しやすいのがメリットといえます。一方デメリットは、ほかのプラットフォームに比べてユーザー数が少ないこと、公認配信者や課金配信者など一部の配信者以外はアーカイブ機能が使えないことです。

ゲーム実況を成功させるポイント

ゲーム実況を成功させるためには、次のポイントを押さえておきましょう。

ほかの実況者にない売りをつくる

ゲーム実況者はいまや数多く存在し、ゲーム実況動画も数多くアップされています。他の実況者と差別化するために、自分だけのオリジナルの売りをつくっておきましょう。たとえば、テクニカルなプレイスタイルや、ツッコミやリアクションを交えながらの実況、ゲームがテンポよく進むなどです。売りをつくることで、視聴者やファンが増えていきます。

視聴者側にメリットを提供する

ただゲーム実況動画を配信しても、視聴者側になにかしらのメリットがなければ見てもらえません。楽しさや笑い、ゲームの攻略の仕方、プレイテクニックなどを提供し、視聴者側に動画を見るメリットを提供しましょう。視聴者のメリットも考慮した動画作成が、視聴者獲得につながります。

動画編集のスキルを上げる

ただ単にゲームのプレイ風景を撮影、投稿しているだけでは、視聴回数やチャンネルの登録者数はなかなか増えません。視聴者は、高いプレイテクニックだけでなく、見ていてワクワクしたり、一緒に楽しめるコンテンツを期待しています。そのためには、見ている人を惹きつけるような動画の編集技術や、飽きさせないための企画力などのスキルも重要になってきます。また、近年、ゲーム実況者は非常に増えており、自分の動画を見に来てもらうためのPR力も身につける必要があります。これらのスキルは、時間と経験値を重ねれば、独力でもある程度は身につけることができます。しかし、確実にスキルアップしたいのであれば、既にそのスキルを持っている人に教わるのがいちばんです。最近では、eスポーツ専攻を設置している専門学校などで、ゲーム実況者向けのカリキュラムを提供するところも増えています。早く・確実にスキルを身につけたければ、専門学校への入学を検討してみるのもひとつの方法です。

ゲーム実況を行う際の注意点

ゲーム実況を行うときに、注意したいポイントがあります。次のことに気をつけて配信を行いましょう。

著作権の侵害

ゲームタイトルによってはゲーム実況を禁止しているタイトルもあります。そのようなタイトルを使ってゲーム実況した場合には、刑事告訴されてしまうことも考えられます。必ずゲーム実況してもよいタイトルか確認しましょう。

実況中のネガティブな発言

実況中にネガティブな言葉を多用することは避けたほうがよいでしょう。見ているほうが嫌な気分になってしまいますし、ゲームタイトルに悪いイメージを植え付けてしまうこともあります。とはいえ、ちょっとしたネガティブワードは動画配信のスパイスとなったり、ときには実況者の個性となることもあります。ネガティブな発言は基本的には最小限に抑え、ここぞというベストなタイミングで使うほうが賢明です。

だらだらとした動画

ライブ配信時に、だらだらとゲーム動画を垂れ流すことはやめましょう。視聴者の時間を無駄に奪うことになり、おもしろみにも欠けます。動画はメリハリをつけ、視聴者を飽きさせない工夫が大切です。

ゲーム実況者の収入は?

ゲーム実況者は、視聴者からの投げ銭やサブスク(月額課金)、広告などが収入源です。収入は実況者によって大きな違いがあり、お小遣い程度の人から、月に1000万円以上を稼ぐゲーム実況者もいます。人気実況者になれば、大きな収入を得られる点が魅力のひとつです。

ゲーム好きならゲーム実況者になるのもアリ!

ゲーム実況は、だれでも簡単にはじめることができます。たくさんのファンがつけば、投稿動画のみの収入で生活していくことも可能です。ゲーム好き、人を楽しませるのが好き、おしゃべりが好き、という人ならゲーム実況者になるのもひとつの選択肢です。

ゲーム実況者を目指すならこのコース

ゲーム実況者を目指すなら、バンタンゲームアカデミーの以下のコースがおすすめです。実践的なカリキュラムで、高いスキルをもったゲーム実況者を目指しましょう。

シェアする