
2D・3Dの実践スキルを習得
デザインからモーションまで一貫して学ぶことにより、幅広い技術を習得します。また自分が将来どの職業に就きたいか考えながら学ぶことができます。
デザインからモーションまで一貫して学ぶことにより、幅広い技術を習得します。また自分が将来どの職業に就きたいか考えながら学ぶことができます。
様々な企業との連携カリキュラムで業界から求められるデザインや企業へのプレゼンテーションなどの実践経験を積み、プロとして活躍できる実力を習得。
デッサン、人体描画、アナログワーク、配色理論など基礎画力の向上を第一にしたカリキュラムにより、未経験でも確実に技術を身につけることが可能です。
おもな授業内容をご紹介
1年次に基礎となる画力を身につけるため、主に水彩による制作を学びます。色彩感覚や人体描画、パース概念などを理解し、思い描いたものをそのまま描ける能力を身につけます。
キャラクター、背景、インターフェース、ロゴなどゲームに登場するあらゆる2D素材のデザイン制作をおこないます。また、世界観や一つ一つのディティールなどを「考えて描く」ことを学びます。
モデリング、エフェクト、ライティング、モーションデザインなどゲームCGを制作する全ての工程を学びます。自分がデザインした2Dイラストを3Dで表現し、即戦力になる技術力を身につけます。
企画から世界観の設定、キャラクター、モンスター、背景、ロゴ、パッケージ、インターフェース、3DCGなどを総合的にデザインし、自身のポートフォリオに載せる作品づくりをおこないます。
4月~8月
クロッキー・静物デッサン・造形
色彩理論・配色テクニック
背景美術(水彩)
キャラクターメイキング基礎
キャラクター設計Ⅰ(三面図・表情差分)
キャラクターモデリング基礎Ⅰ
Photoshopオペレーション
CG着彩テクニック
Mayaオペレーション
9月
作品審査会(キャラクターデザイン)
10月~2月
石膏・背景デッサン
背景・パース
イメージボード(世界観デザイン)
キャラクターメイキング応用
キャラクター設計Ⅱ(三面図・表情差分)
キャラクターモデリング基礎Ⅱ
モーションデザインⅠ
質感表現
Illustratorオペレーション
3月
作品審査会(2Dイラスト)
※カリキュラムは最新の教育カリキュラムを入学年度において決定するため、変更される可能性があります。
4月~8月
人体ヌード・背景デッサン
背景デザインⅠ
コンセプトアート
ゲームアセット制作Ⅰ
カードゲームイラスト
テクスチャーデザイン
キャラクターモデリング応用Ⅰ
モーションデザインⅡ
AfterEffectsオペレーション
9月
作品審査会(2D・3D)
10月~2月
人体ヌード・複合デッサン
背景デザインⅡ
ゲームアセット制作Ⅱ
3DエフェクトデザインⅠ(Unity)
スカルプトモデリングⅠ(ZBrush)
キャラクターモデリング応用Ⅱ
モーションデザイン応用
AfterEffectsムービー基礎
ポートフォリオ制作Ⅰ
3月
企業作品審査会(ポートフォリオ)
※カリキュラムは最新の教育カリキュラムを入学年度において決定するため、変更される可能性があります。
4月~8月
人体ヌード・複合デッサン
背景美術Ⅱ
3DエフェクトデザインⅡ(Unity)
スカルプトモデリングⅡ(ZBrush)
背景モデリングⅠ
3DショートムービーⅠ
ポートフォリオ制作Ⅱ
履歴書指導・就職模擬面接
インターンシップ
9月
企業作品審査会(ポートフォリオ)
10月~2月
静物・複合デッサン
アートディレクション
シンキングプロセス研究
スカルプトモデリングⅢ(ZBrush)
背景モデリングⅡ
3DショートムービーⅡ
卒業制作(2D・3Dイラスト)
コミュニケーションスキル
ビジネスマナー
3月
企業作品審査会・卒業制作展示会
※カリキュラムは最新の教育カリキュラムを入学年度において決定するため、変更される可能性があります。
24年間、株式会社カプコンにて主に背景デザインを行う。「戦場の狼Ⅱ」「ロックマンXシリーズ」「ロックマンDASHシリーズ」「ロックマンEXEシリーズ」等のチームに参加。その後、元カプコン常務執行役員の稲船敬二氏が設立した株式会社 comcept(現在株式会社 LEVEL5comcept)にて取締役をし2016年10月に退任。2019年にカプコン時代の先輩とdolips 合同会社を設立。ゲーム開発、YouTube、若手の育成やプロデュースなどで活躍中。
ゲームグラフィックデザイン
24年間、株式会社カプコンにて主に背景デザインを行う。「戦場の狼Ⅱ」「ロックマンXシリーズ」「ロックマンDASHシリーズ」「ロックマンEXEシリーズ」等のチームに参加。その後、元カプコン常務執行役員の稲船敬二氏が設立した株式会社 comcept(現在株式会社 LEVEL5comcept)にて取締役をし2016年10月に退任。2019年にカプコン時代の先輩とdolips 合同会社を設立。ゲーム開発、YouTube、若手の育成やプロデュースなどで活躍中。
大阪府出身。市役所に勤務しながら風景イラストレーターとして活動し、 2019年に独立。創作世界『廃坑の街』を舞台にした作品を発表しつつ、そのあたたかな情景描写を活かして書籍装画やジャケットイラスト、広告、ゲーム背景、アニメ美術設定など幅広く手掛ける。関連作品:作品集『廃坑の街』(玄光社)/アニメ『クラユカバ』(PF) 美術設定・背景原図/『ハーゲンダッツ』アニメCM背景デザイン・背景/『しゅうまつの小日向さん』(アクションコミックス/有田イマリ)世界観デザイン・メイン背景
風景イラスト
大阪府出身。市役所に勤務しながら風景イラストレーターとして活動し、 2019年に独立。創作世界『廃坑の街』を舞台にした作品を発表しつつ、そのあたたかな情景描写を活かして書籍装画やジャケットイラスト、広告、ゲーム背景、アニメ美術設定など幅広く手掛ける。関連作品:作品集『廃坑の街』(玄光社)/アニメ『クラユカバ』(PF) 美術設定・背景原図/『ハーゲンダッツ』アニメCM背景デザイン・背景/『しゅうまつの小日向さん』(アクションコミックス/有田イマリ)世界観デザイン・メイン背景
自分の強い意思が周りに
届いた時に、全力でやってやろう
という気持ちになります
東京ゲームショウへの作品出展など、
大きな舞台で成長できました!
業界と至近距離にあるバンタンで
日々、刺激を受けクラスメイトと共に成長、
学校生活も楽しく充実していました
業界勉強・試験対策・模擬試験など、就職準備をサポート。
求人企業に向けた作品展。企業側が気になった生徒をスカウト。
企業の採用担当者に作品をプレゼンする作品審査会。評価に応じて、就職内定の道が開かれます。
バンタンゲームアカデミーは、企業連携カリキュラムや現役クリエイター講師の直接指導等、より良い教育環境を追求し、学費以上の価値を提供できるよう努めています。
越川 廉さん
小学生の頃からものづくりやイラストが好きで、それらに携われる仕事をしたいと考えていました。もう一つ好きなものとしてゲームがあり、ゲームのデザイナーになるためにバンタンのゲームグラフィック総合に入学しました。モデリングの中でZBrushで制作するクリーチャーのモデリングが好きで、始まりつつある就職活動でもクリーチャーのモデリングを使おうと考えています。チーム制作の授業ではデザイン部門のリーダーを任されており、技術だけでなく制作の際の人間関係なども学ぶことができ、働くイメージが明確になりました!
山本 優奈さん
私はゲームが大好きで、小さい頃から「将来はゲーム制作に関わる仕事に就きたい」と考えていました。バンタンに入学を決めた理由は、現在もゲーム業界の最前線で活躍しているクリエイターから少人数で直接指導をしてもらえることや、最新の業界知識を学ぶことができる環境に魅力を感じたからです!入学前は未経験だったため不安もありましたが、基礎からしっかりと学ぶので、授業に置いていかれることもなく、安心して取り組めています。今後はチーム制作にさらに力を入れ、実用性のあるVRソフトの制作を頑張っていきます!
4500もの授業動画が見放題
24時間いつでも専門知識の予習・復習ができるオンラインの動画配信サービス