
映像業界への就職を目指す
実写を用いた映像制作技術も学び、映画・ゲーム・アニメ・CM など映像業界の幅広い業界で就職を目指します。業界が求めるスキルや演出表現を学習。
実写を用いた映像制作技術も学び、映画・ゲーム・アニメ・CM など映像業界の幅広い業界で就職を目指します。業界が求めるスキルや演出表現を学習。
映像会社のアートディレクターやVFXアーティストなど業界の第一線で活躍している講師陣を迎え、技術だけでなくトレンドや現場ならではの制作を学びます。
3DCGクリエイターに欠かせない基礎から最新のツールを習得。
使用ツール:Photoshop/Maya/ZBrush/AfterEffects/Premiere/Substance Painter/Nuke
おもな授業内容をご紹介
3DCGを制作する上で、最も大事な基礎画力・空間把握能力を1年次に集中的に向上させます。人体を立体的に表現する能力やパース概念、構図などを理解し、作品づくりのための基礎を固めます。
現在、ほとんどのゲームで使われている3DCGの技術を習得します。授業では、モデリング、リギング、エフェクト、ライティング、モーション、アニメーションなど、ゲームCGを制作する全ての工程を学び、即戦力となる技術を身につけます。
3DCGのアニメーションを制作する上での演出力を強化します。映像化されたときのテンポ、カット割、カメワラークなどを実際の制作で学び、魅せるための映像作りを習得します。就職活動に必須の映像作品(デモリール)制作指導も充実しています。
学部・学科を超えてのチーム開発をおこないます。企画から素材制作、実装や開発中には様々なトラブルも。ゲーム制作の流れや職種ごとの役割、必要なスキルなどを実践で理解します。
4月~8月
静物デッサン
Mayaオペレーション
3Dモデリング基礎
Photoshopオペレーション
テクスチャデザイン
色彩表現
パース・空間構成
人体構造Ⅰ
MOVIE WORKⅠ
9月
作品審査会(CGモデリング・ムービー)
10月~2月
人物デッサン
MayaオペレーションⅡ
3Dモデリング実践
AfterEffects/Premiereオペレーション
モーションデザイン
カメラワーク・ライティング
人体構造Ⅱ
MOVIE WORKⅡ
デモリール制作指導
3月
作品審査会(3DCG)
※カリキュラムは最新の教育カリキュラムを入学年度において決定するため、変更される可能性があります。
4月~8月
複合デッサン
MayaオペレーションⅢ
Substance Painterオペレーション
絵コンテ制作
コンポジット技法
映像演出実践Ⅰ
スカルプトモデリング
デモリール制作指導
履歴書・就職面接指導
9月
企業作品審査会(デモリール)
10月~2月
複合デッサン
業界最新トレンド
卒業制作指導
制作管理ツール実践
コンポジット技法Ⅱ
映像演出実践Ⅱ
スカルプトモデリングⅡ
履歴書・就職面接指導
ビジネスマナー
3月
企業作品審査会・卒業制作展示会
※カリキュラムは最新の教育カリキュラムを入学年度において決定するため、変更される可能性があります。
他学部交流のおかげで
技術以外にも様々な
知識が身につきました!
私が最も印象に残っている授業は、東京ゲームショウ出展に向けたゲームのチーム制作です。CGキャラクターにアニメーションを付けるリガーを担当しました。自分のパートを完成させて、ゲームとしての一つの作品に関われたことはとても良い経験になりました。入学前は何もわからなかった3DCGでしたが、リガーとして「どこに骨を打たないといけないか」が把握できるようになったことで、自分の成長を実感することができました。これからは業界のクリエイターとして品質、効率、改善を今以上にできるように精進していきます!
実際の現場のような場所での
作品づくりを通じて意見をぶつけ合い、
協調性や責任感を培いました
バンタンに入り身についたことは行動力と協調性、それに責任感です。他の学科と協力して作品作りを行い、実際の現場でもあるような互いの意見のぶつかり合いや、その解決を模索する。この授業を経験したことで、自分の考えを持ち責任を持ってそれを他者に伝える大切さを学びました。業種に限らず今後絶対必要になってくるスキルであり、今でもこの技術は重宝しています。
面倒見の良さが
バンタンの特長です!
少人数だからこそ、1人1人に見合ったサポートを受けれることに魅力を感じ、バンタンに入学しました。就職活動でも、学生のリサーチ力では見つけられないような企業の求人を提示していただく等、内定を貰えるチャンスは多いと感じます。入学当初はただ作品を作るだけでしたが、授業で多くの知識を学び、チーム制作や企業連携を経て、相手が何を求めているのかを考えそれに合った表現を制作、提案できるようになれたと思います。まずはCGモデラーとして実力をつけ、今後はあらゆる仕事に柔軟に対応出来るクリエイターになる事が目標です!
株式会社セガ
株式会社アクワイア
有限会社オレンジ
株式会社alphaliez
株式会社エイティング
株式会社クリーク・アンド・リバー社
株式会社フレイム
株式会社Black Beard Design Studio
株式会社サンジゲン
業界勉強・試験対策・模擬試験など、就職準備をサポート。
求人企業に向けた作品展。企業側が気になった生徒をスカウト。
企業の採用担当者に作品をプレゼンする作品審査会。評価に応じて、就職内定の道が開かれます。
ディライトワークス株式会社
デザインファクトリー株式会社
シリコンスタジオ株式会社
株式会社Aiming
株式会社アクセスゲームズ
株式会社エイティング
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
株式会社バンダイナムコエンターテイメント
3DCG 作品において幅広く携わっており、『ドラゴンクエストヒーローズ』シリーズ『バイオハザードリベレイションズ』などのゲームCGや、『シン・ゴジラ』『エヴァンゲリヲン新劇場版:破』といった映画作品までその仕事は多岐にわたる。映画『進撃の巨人』では、超大型巨人のモデリングを担当。
VFX・スカルプティング
3DCG 作品において幅広く携わっており、『ドラゴンクエストヒーローズ』シリーズ『バイオハザードリベレイションズ』などのゲームCGや、『シン・ゴジラ』『エヴァンゲリヲン新劇場版:破』といった映画作品までその仕事は多岐にわたる。映画『進撃の巨人』では、超大型巨人のモデリングを担当。
株式会社ケーツー制作部第一グラフィック制作室 室長。キャラクターモデル担当として、株式会社カプコンの「逆転裁判シリーズ」や「バイオハザードシリーズ」など様々なプロジェクトに従事。トゥーン系からフォトリアリスティックまで幅広い技術力を持つ。
(株式会社ケーツー) /3DCGモデリング
株式会社ケーツー制作部第一グラフィック制作室 室長。キャラクターモデル担当として、株式会社カプコンの「逆転裁判シリーズ」や「バイオハザードシリーズ」など様々なプロジェクトに従事。トゥーン系からフォトリアリスティックまで幅広い技術力を持つ。
アトリエシロ(株)代表。テクニカルアーティスト。Unreal Engine 、Unity、においてshaderを主にゲームのルック、プロトタイプから開発に参加。 Maya+ゲームエンジン(デザイナー側)の講師。
3DCGゼミ
アトリエシロ(株)代表。テクニカルアーティスト。Unreal Engine 、Unity、においてshaderを主にゲームのルック、プロトタイプから開発に参加。 Maya+ゲームエンジン(デザイナー側)の講師。
バンタンゲームアカデミーは、企業連携カリキュラムや現役クリエイター講師の直接指導等、より良い教育環境を追求し、学費以上の価値を提供できるよう努めています。
鈴木 健太郎さん
昔から絵を描くことが好きだったのですが、自分の考えたキャラクターが立体になって動くということに魅力を感じて3DCGに興味を持ちました。入学するまで3Dモデリングは未経験でしたが、初めはコップのモデリングから始まり、今ではZBrushやMayaといったソフトの特性を理解し、作品によって使い分け、一体のキャラクターを作れるまで成長しました。できることが増えるとさらに面白くなり、毎日10時間を自主制作時間に当てています!自分は、ここまで熱中できる事に出会えたのは初めてなので、将来3Dのクリエイターとして活躍できるように頑張ります!
西村 萌さん
大学を卒業後、就職ではなく自分の好きな業界に携わるために技術を習得しようと考え、バンタンへの入学を決心しました。少人数クラスで授業を受けるため、質問がしやすい環境だと感じています。制作過程で疑問があっても、すぐに聞くことができるので一人で悩まずに進める事ができています。さらに、作品審査会では制作物ごとに的確なアドバイスや細かな改善点をもらえるため上達も早く感じ、モチベーションが高まります。将来は有名タイトルのキャラクターCGに携わりたいです。そのためにも日々の努力を惜しまず頑張ります!
はい、可能です。すべてのコースではありませんが、働きながら通える「Work Studentコース」もございます。詳しくはこちらをご確認ください。
夜間コースはございませんが、働きながらでも通える「Work Studentコース」もございます。詳しくはこちらからご確認ください。
企業インターンシップ、スカウト展、現役クリエイター講師の人脈等、バンタンでは業界にkabu近い学習環境で学校生活を送ります。2年間で未経験から3DCGクリエイターとして活躍するための洗練されたカリキュラムと環境を活用して、毎年多数の卒業生が映像業界へ巣立ちます。
主な就職先:株式会社セガ、株式会社アクワイア、有限会社オレンジ、株式会社alphaliez、株式会社Black Beard Design Studio(他多数)
学費は年間146万円となります。1年次のみ入学金10万円、教材費約15万円(昨年度実績)がかかります。
満18歳以上であれば(入学する年度の4月1日時点)入学は可能です。再進学を検討される方向けに、ご年齢に合わせたキャリアプランを紹介させていただく相談会もございます。詳しくはこちらからご確認ください。
多くの方が未経験で入学されます。少人数で手厚いサポートのもと基礎からプロレベルの作品制作を行えます。また、早期出願を検討される方限定で、入学前からバンタンの授業を無料で受講できるプレスクールもご用意しております。
3DCGを駆使したオリジナル映像制作を通じて、ハイエンドCGクリエイターを育成するコースになります。現役クリエイター講師から実践的な授業を受けることで学生のうちから高いレベルの制作を行うことができます。映画・ゲーム・アニメ・CMなどの幅広い業界に求められるスキルと演出表現を最新ツールで学びます。
4500もの授業動画が見放題
24時間いつでも専門知識の予習・復習ができるオンラインの動画配信サービス