ゲームの画像や映像を作る職業「ゲームグラフィックデザイナー(グラフィッカー)」ゲーム好きなら憧れる職業のひとつです。ゲームグラフィックデザイナーとはどんな仕事なのでしょうか。仕事内容や職種、ゲームグラフィックデザイナーになる方法を解説します。また、必要なスキルや、キャリアステップと年収イメージも紹介します。

ゲームグラフィックデザイナーとは?

ゲームグラフィックデザイナーとは、ゲームの画像や映像、特殊効果の視覚的な部分のグラフィックを作成する人をいいます。グラフィッカー、ゲームグラフィッカー、ゲームCGデザイナー、2Dグラフィッカー、3Dグラフィッカーと呼ばれる職種も、基本的には同じです。ゲームのビジュアルはゲーム全体のイメージを象徴するものです。そうしたビジュアルを担当するゲームグラフィックデザイナーは、ゲーム業界の職種のなかでも花形といえるでしょう。

ゲームグラフィックデザイナーの職種

ひと口に「ゲームグラフィックデザイナー」といっても、制作工程ごとに職種が細かく分かれています。大きく分けると「3DCGグラフィッカー」と「2DCGグラフィッカー」の2つです。3DCGグラフィッカーは、「MAYA」や「3dsMax」といったCGソフトを用いて立体的なグラフィックを作るデザイナーのこと。

一方、2DCGグラフィッカーは、「Photoshop」や「CLIP STUDIO」などのソフトを使って、平面(2次元)の絵を描くデザイナーをいいます。2つの違いは、作成する絵が2次元か、3次元かです。

3DCGグラフィッカーの職種には、次のようなものがあります。

  • キャラクターモデラー
  • 背景モデラー
  • リガー(セットアップアーティスト)
  • アニメーター(インゲーム)
  • アニメーター(シネマティック)
  • エフェクトデザイナー
  • テクニカルアーティスト

2DCGグラフィッカーの職種には、

  • コンセプトアーティスト:ゲーム全体の世界観を決める人
  • キャラクターデザイナー
  • プロップ(小道具)デザイナー
  • UI/UXデザイナー

などです。

ゲームグラフィックデザイナーの主な仕事内容

ゲームグラフィックデザイナーの主な仕事内容を見ていきましょう。

キャラクターデザイン

キャラクターデザインは、ゲームのキャラクターをデザインする仕事です。ゲームの設定や世界観、ストーリーなどにマッチするキャラクターを作ることになるため、想像力や独創性が求められます。なお、イラストレーターが作った原案となるデザインをもとに、グラフィックを作ることもあります。

モーションデザイン

モーションデザインは、ゲームに登場するキャラクターやモノの動き(モーション)をデザインする仕事です。とくにキャラクターは、そのキャラクターの性格や雰囲気に合った動きをデザインしなければならず、高い技術・能力が求められます。人の形をしたキャラクターにモーションをつける場合には、モーションキャプチャを利用することもあります。

エフェクトデザイン

エフェクトとは、光や炎、水などの自然現象に何らかの効果を加えたもののこと。これらをグラフィックによって再現、デザインすることを「エフェクトデザイン」といいます。ゲームにリアリティをもたせ、華やかに演出するために欠かせないデザインです。

インターフェースデザイン

インターフェースデザインはメインメニューや、キャラクター、アイテム選択時などの画面、ボタンなどのデザインのことです。ゲームの世界観に合ったデザインにすることや、プレイヤーが操作しやすく、わかりやすいようにデザインにすることが求められます。インターフェースデザインの快適さや操作性が高いほど、プレイヤーの満足度は高まります。

ゲームグラフィックデザイナーになるには?

ゲームグラフィックデザイナーになるには、次のようなルートがあります。

専門学校に通う

専門学校にはゲーム制作を学べる学科があり、ゲーム開発の基本から、コンピュータ・グラフィック(CG)、デザインの知識を学べます。メリットは、実際にゲーム業界で働いているような実践的な勉強ができること。また、専門分野の求人が豊富なため、就職に有利といわれています。一方、デメリットは進路を変更したい場合には軌道修正がしにくい点があげられます。

美術・工業系大学に進学

美術系や工学系の大学に進学し、グラフィックデザインやデジタル技術を学ぶのもルートの1つです。グラフィックデザイン以外のことも学べるのが大学進学のメリットといえます。ただし、最低4年は大学に通わなければならないこと、専門学校よりも専門性に欠けるところが難点といえるかもしれません。

独学で学び、ゲーム会社に就職

ハードルは高いですが、独学でグラフィックデザインを学び、ゲーム会社に就職するルートもあります。独学のメリットは自分のペースで学び、得意領域を徹底的に伸ばせること。しかし、わからないことについて相談できる人がいない、コツコツ勉強しなければならない、弱点を指摘してくれる人がいない、就職試験にパスできるかわからないなどのデメリットも多く、あまりおすすめのルートとはいえません。

ゲームグラフィックデザイナーに必要なスキルとは

ゲームグラフィックデザイナーになりたいという人は、次のようなスキルを身につけておきましょう。

グラフィックソフトの使用スキル

ゲームグラフィックは、グラフィックソフトを使って制作します。そのため、グラフィックソフトの使用スキルは必須です。注意したいのは、「3DCG」と「2DCG」で使用するソフトが異なることです。3DCGには、「MAYA」や「3dsMax」といったCGソフトを使います。2DCGは、「Photoshop」や「CLIP STUDIO」などです。どちらの制作をするにも、専用のソフトやツールを十分に理解しておくことが大切です。

デッサン力

ゲームグラフィックデザイナーは、ゲーム画面のビジュアルを担当するため、高いデッサン力(画力)が求められます。

デッサンのポイントは、

  • 物を見たとおりに正確に描くこと
  • 対象物の構造を捉えること

です。

デッサンを鍛えるためには、観察力も必要となります。

CG表現のスキル

CG表現とは、たとえば、立体物をCGによって、よりリアルに表現することです。CG表現は3Dの映像ゲームの世界観を作り出すために、欠かせないものとなっています。

コミュニケーションスキル

ゲームグラフィックデザイナーは一人で黙々と作業をするように思われますが、実は違います。ゲーム制作現場は、チームで作品を作り上げていきます。プロデューサーやディレクター、ゲームプランナーなどのスタッフと綿密な打ち合わせやヒアリングなどを行い、より優れたデザインを生み出していかなければなりません。また、ゲーム制作にはさまざまな工程があり、それぞれプロフェッショナルがいます。チーム内で意思疎通をはかり、スムーズに仕事を進めるためにも、コミュニケーション能力が必要なのです。

ゲームグラフィックデザイナーのキャリアステップと年収イメージ

ゲームグラフィックデザイナーのキャリアステップと年収イメージを見てみましょう。

1〜2年目:ゲームグラフィックデザイナー(アシスタント)

入社1年目は入社した会社でソフトウェアの習得研修が行われることがほとんどです。2年目になると、プロジェクトに配置され、先輩デザイナーのアシスタントとして、現場作業を経験していくことが多いでしょう。

年収イメージ:300〜400万円程度

3〜5年目:ゲームグラフィックデザイナー

3年目くらいになると、本格的にゲームグラフィックデザイナーとしてデビューします。プロジェクトに配置され、現場で作業します。

年収イメージ:350〜600万円程度

6〜10年目:ゲームグラフィックデザイナー(セクションリーダー)

プロジェクト内のセクションリーダーとなるのが6〜10年目くらいです。デザイン作業のほかにも、マネジメント業務やディレクション業務なども発生し、やりがいがあるものの、大変さもアップします。

年収イメージ:500〜800万円程度

11年目以降:チーフデザイナー or アートディレクター or フリーランス

プロジェクトのデザインすべてを統括する「チーフデザイナー」や、プロジェクトのアート全般を管理する「アートディレクター」がひとつのゴールといえるでしょう。また、仕事の幅や年収をアップさせるためにフリーランスの道を選ぶ人もいます。そのほか、「ゲームディレクター」や「ゲームプロデューサー」になる人もいます。

年収イメージ:800万円以上

ゲームグラフィックデザイナーになろう!

ゲームグラフィックデザイナーはゲームのビジュアルを作り出す仕事で、ゲーム制作には欠かせない職種です。そのため、グラフィックデザインの知識や技術、デッサン力、コミュニケーション能力など、幅広いスキルが必要となります。これらの高いスキルを身につけ、業界で活躍できるゲームグラフィックデザイナーを目指しましょう。

ゲームグラフィックデザイナーを目指すならこのコース

ゲームグラフィックデザイナーを目指すなら、バンタンゲームアカデミーの以下のコースがおすすめです。実践的なカリキュラムで、高いスキルをもったゲームグラフィックデザイナーを目指しましょう。

シェアする